2008.11.26 (Wed)
しじみホタテご飯 肝機能アップ♪ トリプルご飯
3連休で
飲みすぎた方
これからのシーズン 何かと
飲む機会が多い方に おすすめしたい 一品です
。。。って 我が家のこと!?

お酒を召し上がらない方も
疲労回復 肌 喉 免疫力アップ
の効果が期待できますので
風邪対策に
【しじみホタテご飯】

材料
米 1.5合
しじみ 200g
酒 50cc
刺身用ホタテ 6粒 (1粒を4等分に切る)
八丁味噌 25g (お湯少々で といておきます)
昆布 5cm
みつば 60g (細かく切る)
作りかた
? お鍋に しじみ 酒を入れて蒸し ザルにあげて冷まして 身と汁にわけておきます
? 洗ったお米に ?の汁 八丁味噌を加えて お好みの水加減にします
? ?の身 と昆布を入れて 炊飯器をセットして 炊きます
炊きあがったら 昆布を取り出し ホタテを加え 5分ほど 蒸らします
? ?に 取り出した昆布を刻んだものと みつばを 混ぜ込みます
~* MEMO ~*
◇ <しじみ>は 低脂肪で 消化 吸収がよい食材です
肝臓の機能を活性化させる他 身に含まれる成分は 肌 喉 免疫力の強化に有効です
<ほたて>は 低カロリー 高タンパク ミネラル ビタミン豊富です
細胞を正常な状態に戻そうとする働きをするため 肝機能アップ
血圧安定 動脈硬化予防 コレステロール値低下 血糖上昇抑制
視力低下予防 疲労回復 肩こり予防。。。と 生活習慣病の予防に適している食材です
<みつば>は 肝臓で出来た胆汁を腸に送る力を増強します
ランキングに参加しています
ポチッと応援していただけると 励みになります
よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓

これからのシーズン 何かと


。。。って 我が家のこと!?


お酒を召し上がらない方も
疲労回復 肌 喉 免疫力アップ



【しじみホタテご飯】

材料
米 1.5合
しじみ 200g
酒 50cc
刺身用ホタテ 6粒 (1粒を4等分に切る)
八丁味噌 25g (お湯少々で といておきます)
昆布 5cm
みつば 60g (細かく切る)
作りかた
? お鍋に しじみ 酒を入れて蒸し ザルにあげて冷まして 身と汁にわけておきます
? 洗ったお米に ?の汁 八丁味噌を加えて お好みの水加減にします
? ?の身 と昆布を入れて 炊飯器をセットして 炊きます
炊きあがったら 昆布を取り出し ホタテを加え 5分ほど 蒸らします
? ?に 取り出した昆布を刻んだものと みつばを 混ぜ込みます
~* MEMO ~*
◇ <しじみ>は 低脂肪で 消化 吸収がよい食材です
肝臓の機能を活性化させる他 身に含まれる成分は 肌 喉 免疫力の強化に有効です
<ほたて>は 低カロリー 高タンパク ミネラル ビタミン豊富です
細胞を正常な状態に戻そうとする働きをするため 肝機能アップ
血圧安定 動脈硬化予防 コレステロール値低下 血糖上昇抑制
視力低下予防 疲労回復 肩こり予防。。。と 生活習慣病の予防に適している食材です
<みつば>は 肝臓で出来た胆汁を腸に送る力を増強します

ポチッと応援していただけると 励みになります

↓ ↓


なんて、美味しそう~!!
いま弱っているので、こんなごはん食べさせてもらえたら、
一気に元気になれそうです(^ ^)
八丁味噌は、使ったことないんですよね。
興味は、ありありなのですが・・・
いま弱っているので、こんなごはん食べさせてもらえたら、
一気に元気になれそうです(^ ^)
八丁味噌は、使ったことないんですよね。
興味は、ありありなのですが・・・
saku.y@ |
2008.11.26(水) 14:13 | URL |
【コメント編集】
こんにちは!
しじみにホタテに、、、おいしいエキスがたっぷりのご飯だね。
八丁味噌を味付けに使うのね~(^O^)
お味噌を入れたご飯ってあまり食べたことないけど
すごくおいしそう★
コメレスです。
鴨鍋のトックは、先日のキムチ鍋のトックが余ってたから
入れてみたんだけど、これもなかなかいけましたよ(^^)v
紅葉のシーズンの白無垢の記念写真、すごく
いい思い出になりました!
しじみにホタテに、、、おいしいエキスがたっぷりのご飯だね。
八丁味噌を味付けに使うのね~(^O^)
お味噌を入れたご飯ってあまり食べたことないけど
すごくおいしそう★
コメレスです。
鴨鍋のトックは、先日のキムチ鍋のトックが余ってたから
入れてみたんだけど、これもなかなかいけましたよ(^^)v
紅葉のシーズンの白無垢の記念写真、すごく
いい思い出になりました!

名古屋モードに カチっと スイッチ入りました!

グッドタイミング


ホタテぬきでも 十分 美味しいと思います

我が家は 肝臓強化が 目的ですので(笑)



うわぁ~ん

か細くて か弱くて 可愛いママ

saku.y@さんの体調 とても心配です



こんな時なんですから 家事。。。 少し手をぬいて 体を休めて下さいね
くれぐれも 無理なさらないように

さすが kikinekoさん!
美味しいエキスたっぷり

想像しちゃいましたか(笑)
味つけは シンプルに お味噌だけなの

炊飯器 特別なモード設定は しなかったけれども
美味しい おコゲが いい感じで できていました


お味噌色のご飯でおこげ付き

ここまでいい香りが漂ってきましたよ

さよ |
2008.11.26(水) 19:42 | URL |
【コメント編集】
う~~ん、これまた美味しそう
シジミの赤出しも大好きだし、
ホタテも大好物
こりゃ、肝臓によさそうですよね。
僕にとっては、、、
漢方薬かな???
シジミの赤出しも大好きだし、
ホタテも大好物

こりゃ、肝臓によさそうですよね。
僕にとっては、、、
漢方薬かな???


お汁物で 身を残しがち

汁 身ともに 優れた成分が


調味料 問わず 美味しいですよね~

PCで 香りを伝えられるようになったら
楽しいですね


健康で 美味しく



肝臓強化必須な 我が家です

。。。って
「どれだけ 飲むの?」って 言われそうですね


この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
これは是非作ってみたいメニューです♪
でも・・・
ケチんぼさんなので ホタテは生食でしじみご飯になるかも(笑)