2008.11.02 (Sun)
鶏飯(けいはん)
鹿児島県の郷土料理 【鶏飯(けいはん)】です
本場では パパイアの漬物を使うようですが
我が家では いつも 奈良漬で代用しています
【鶏飯(けいはん)】

材料
ご飯
鶏胸肉 200g
干しいたけ 3枚 (もどして みじん切りにしておく)
卵 2個 (錦糸たまごにしておく)
奈良漬 少々 (みじん切り)
細ねぎ 少々
きざみのり 少々
柚子 少々
(A) 大さじ1/2
(A) 塩 少々
(B) はちみつ 小さじ1と1/2
(B) しょう油 大さじ 1/2
(C) しょう油 小さじ1
(C) 酒 大さじ1
(C) 顆粒鶏ガラスープ 大さじ1と1/2
(C) 昆布茶 小さじ1/2
わさび 少々
作りかた
? 鶏肉に(A)で下味をつけ 5分ほどおいてから蒸して 細くさいておきます
? 耐熱容器に 干しいたけのもどし汁+水で 50ccと 干しいたけ はちみつを入れて混ぜ
ラップをして レンジ1分 冷ましてから さらに レンジ1分 再度 冷ましてから
(B)の しょう油を加えて混ぜ レンジ1分
? 水1200ccに (C)を入れて スープを作ります
? ご飯の上に お好みの具をのせて ?をかけて いただきます
わさび少々入れると 美味しいです
☆ 鶏肉は 圧力鍋を使って蒸しています
圧力鍋に 水 すのこ ボールに入れた鶏肉を入れて フタをして
「シュシュ!」と音がしたら中火弱にして 2分です
☆ しいたけのふくめ煮は 少量ですのでレンジを使用
レンジ→冷まして→レンジのくり返しで 味をしみこませます

本場では パパイアの漬物を使うようですが
我が家では いつも 奈良漬で代用しています

【鶏飯(けいはん)】

材料
ご飯
鶏胸肉 200g
干しいたけ 3枚 (もどして みじん切りにしておく)
卵 2個 (錦糸たまごにしておく)
奈良漬 少々 (みじん切り)
細ねぎ 少々
きざみのり 少々
柚子 少々
(A) 大さじ1/2
(A) 塩 少々
(B) はちみつ 小さじ1と1/2
(B) しょう油 大さじ 1/2
(C) しょう油 小さじ1
(C) 酒 大さじ1
(C) 顆粒鶏ガラスープ 大さじ1と1/2
(C) 昆布茶 小さじ1/2
わさび 少々
作りかた
? 鶏肉に(A)で下味をつけ 5分ほどおいてから蒸して 細くさいておきます
? 耐熱容器に 干しいたけのもどし汁+水で 50ccと 干しいたけ はちみつを入れて混ぜ
ラップをして レンジ1分 冷ましてから さらに レンジ1分 再度 冷ましてから
(B)の しょう油を加えて混ぜ レンジ1分
? 水1200ccに (C)を入れて スープを作ります
? ご飯の上に お好みの具をのせて ?をかけて いただきます
わさび少々入れると 美味しいです

☆ 鶏肉は 圧力鍋を使って蒸しています
圧力鍋に 水 すのこ ボールに入れた鶏肉を入れて フタをして
「シュシュ!」と音がしたら中火弱にして 2分です
☆ しいたけのふくめ煮は 少量ですのでレンジを使用

レンジ→冷まして→レンジのくり返しで 味をしみこませます



さよ |
2008.11.03(月) 13:08 | URL |
【コメント編集】

鶏ムネ肉は 我が家の2ワンにも与えていますので
調理中の匂いが たまらないらしく
そわそわ

ムネ肉=パサつくって イメージありますねー

高タンパク 低脂肪の優れた食材なので
なんとか美味しく お料理したいものですね

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
ちいさん♪のお料理みたら美味しそう~~
ムネ肉買いに行こう