2008.11.01 (Sat)
ポテト&トマトの段々焼き
鼻・喉の粘膜が乾燥するのを防ぐ効果がある
トマトと
ウイルスに対する抵抗力を高める働きがある じゃがいも
風邪予防に

【ポテトとトマトの段々チーズ焼き】
材料
じゃがいも 3個 (せん切にして水にさらし ザルにあげておく)
玉ねぎ 1/2個 (スライス)
(A) トマト 2個 (スライス)
オリーブオイル 大さじ1/2
アンチョビペースト 少々(あれば)
塩 こしょう 少々
バター 少々
(B) モッツアレラチーズ 100g (スライス) (とろけるチーズでも♪)
作りかた
? オリーブオイルで 玉ねぎ じゃがいもを炒め アンチョビペースト バター
塩 こしょう で 味を整えます
(じゃがいもは お好みのかたさに♪)
? 耐熱皿に ?の半量を敷き (A)半量をのせ (B)の半量
残りの ? 残りの(A) (B)と2段に重ねます
230℃ 4~5分 軽く 焼き色がつけば OKです
(お使いのオーブンによって加減して下さい)
*~ MEMO ~*
◇ じゃがいもに豊富に含まれているカリウムは 血圧を正常に保つ効果があります
食物繊維も多く 熱を加えても ビタミンCが 壊れにくい食材です


風邪予防に


【ポテトとトマトの段々チーズ焼き】

材料
じゃがいも 3個 (せん切にして水にさらし ザルにあげておく)
玉ねぎ 1/2個 (スライス)
(A) トマト 2個 (スライス)
オリーブオイル 大さじ1/2
アンチョビペースト 少々(あれば)
塩 こしょう 少々
バター 少々
(B) モッツアレラチーズ 100g (スライス) (とろけるチーズでも♪)
作りかた
? オリーブオイルで 玉ねぎ じゃがいもを炒め アンチョビペースト バター
塩 こしょう で 味を整えます
(じゃがいもは お好みのかたさに♪)
? 耐熱皿に ?の半量を敷き (A)半量をのせ (B)の半量
残りの ? 残りの(A) (B)と2段に重ねます
230℃ 4~5分 軽く 焼き色がつけば OKです
(お使いのオーブンによって加減して下さい)
*~ MEMO ~*
◇ じゃがいもに豊富に含まれているカリウムは 血圧を正常に保つ効果があります
食物繊維も多く 熱を加えても ビタミンCが 壊れにくい食材です


saku.y@ |
2008.11.01(土) 22:09 | URL |
【コメント編集】

風邪ひきやすいのですか?

朝 昼 晩と気温差のある この時期は 特に注意が必要ですね
くれぐれも 気をつけて下さいね

隠し味のアンチョビペーストが
いい仕事しているんですよー

ちい♪ |
2008.11.02(日) 20:28 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。また、遊びに来ますね。

お名前が


また 遊びに来てくださーい

この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
しかも、風邪をひきやすい私にぴったりのメニューです。
アンチョビペーストがおしゃれな感じですね(^ ^)