2008.10.26 (Sun)
ネギ れんこん 炒め 食べて 風邪予防♪
ビタミンCが豊富に含まれていて
体を温める効果がある <れんこん>
体を温め 疲労回復に効果があるといわれている <ネギ>
風邪予防のために 積極的に取り入れたい食材ですね
【ネギ れんこん 炒め】

材料
れんこん 1節 (1cm幅で半月に切って 酢水に2~3分さらし水気をきる)
ネギ 2本 (ナナメ切り 青い部分も使います)
牛肉 150g (ひと口大に切る)
しいたけ 3枚 (半分に切る)
(A) 紹興酒 小さじ1
(A) 塩 こしょう 少々
薄力粉 小さじ1
ごま油 小さじ1
トウバンジャン 少々
(B) 紹興酒 小さじ1
(B) 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
(B) オイスターソース 小さじ1
(B) しょう油 大さじ1/2
(B) はちみつ 小さじ1/2
(B) 水 大さじ3
こしょう 少々
作りかた
? 牛肉は (A)で下味をつけておきます
? 耐熱容器に れんこんを並べ ラップをして レンジ700Wで 4分加熱します
? (B)を あわせておきます
? ?に 薄力粉をまぶします
? フライパンに ごま油をしき トウバンジャンを炒めて香りを出します
?を入れて少し炒め ねぎ しいたけ ? の順で炒め (B)を入れ
味をからめて こしょう少々します
☆ 2本分のネギが 「たったこれだけ?」と思うほど カサが減っちゃいます

体を温め 疲労回復に効果があるといわれている <ネギ>


【ネギ れんこん 炒め】

材料
れんこん 1節 (1cm幅で半月に切って 酢水に2~3分さらし水気をきる)
ネギ 2本 (ナナメ切り 青い部分も使います)
牛肉 150g (ひと口大に切る)
しいたけ 3枚 (半分に切る)
(A) 紹興酒 小さじ1
(A) 塩 こしょう 少々
薄力粉 小さじ1
ごま油 小さじ1
トウバンジャン 少々
(B) 紹興酒 小さじ1
(B) 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
(B) オイスターソース 小さじ1
(B) しょう油 大さじ1/2
(B) はちみつ 小さじ1/2
(B) 水 大さじ3
こしょう 少々
作りかた
? 牛肉は (A)で下味をつけておきます
? 耐熱容器に れんこんを並べ ラップをして レンジ700Wで 4分加熱します
? (B)を あわせておきます
? ?に 薄力粉をまぶします
? フライパンに ごま油をしき トウバンジャンを炒めて香りを出します
?を入れて少し炒め ねぎ しいたけ ? の順で炒め (B)を入れ
味をからめて こしょう少々します
☆ 2本分のネギが 「たったこれだけ?」と思うほど カサが減っちゃいます




暦2年ですか

これは レンコンが シャクシャクする加減が 美味しいんです♪
今では 大好きですが
私も子供のころ 気に入って食べていた食材ではないですね(笑)
レンコンの美味しさって 大人になってから
解るのかもしれないですね

そういえばレンコンってあまり買っていないです~
牛肉もご無沙汰だし。。。ネギは畑にある。ある~
風邪ひきたくないし、私も作ってみよう
牛肉もご無沙汰だし。。。ネギは畑にある。ある~

風邪ひきたくないし、私も作ってみよう

さよ |
2008.10.27(月) 20:01 | URL |
【コメント編集】

レンコンって 忘れられるような お野菜ですよね(^^ゞ
いいなぁ♪ ネギが食べたくなったら
畑へ Go!ですね

私は 後ほど ネギ買いに


この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
レンコン暦も2年の私
かなりお気に入りなんだけれど 家族の反応はイマイチ・・・
なので レンコンってそれなりのお値段なので・・・ 登場回数低いです。。。
すごくレンコンが食べたくなりました!!