2010.10.12 (Tue)
焼きそば
蒸した
大豆と豆麹を原料として長い期間
熟成させた八丁味噌は
独特の濃い色をしています
色から塩辛さを想像するかもしれませんが
塩分濃度は高い方ではありません
アミノ酸(大豆タンパク)の
旨味を感じる美味しいお味噌です
干ししいたけのグアニル酸・
かつお節のイノシン酸・昆布のグルタミン酸。。。と
旨味成分をギュギュっと閉じ込めて
【名古屋風?! 味噌焼きそば】

材料
中華生麺(菊水)1玉
卵 1個
干ししいたけ 1枚(スライス)
(A)八丁味噌
(A)みりん
(A)かつお粉末
(A)昆布粉末
ベーコン 1枚
バター(無塩)
みつ葉 (たっぷり)
みょうが (たっぷり)
作りかた
① 干ししいたけをもどします
② 温泉卵を作ります
冷蔵庫から出して常温にしておいた卵を ル・クルーゼ ソースパン18cmに入れ
熱湯をたっぷり注ぎフタをして15分 その後お水につけておきます
③ ①から干ししいたけを取り出し お汁に(A)を入れてよく混ぜておきます
④ フライパンで細く刻んだベーコン 干ししいたけを炒め
バター 茹であがった麺 ③を加え 汁気をとばしながら炒めます
火をとめた後 みつ葉 みょうがを加えてざっくり混ぜます
温泉卵をのせて いただきます
☆ お気に入りの菊水の生めん♪ 先日の新聞記事によりますと。。。
2010年3月期の売上高は約76億円!!!
生めん分野で全国4位に位置しているそう
本州向け販売拡大のため生産能力を増強、来年4月に製造棟を新設し
現状より2割増しの出荷体制になるとのことです!(^^)!
*** ありがとうございます ***
2つのポチポチッが
更新の励みになっています


独特の濃い色をしています
色から塩辛さを想像するかもしれませんが
塩分濃度は高い方ではありません

アミノ酸(大豆タンパク)の





【名古屋風?! 味噌焼きそば】

材料
中華生麺(菊水)1玉
卵 1個
干ししいたけ 1枚(スライス)
(A)八丁味噌
(A)みりん
(A)かつお粉末
(A)昆布粉末
ベーコン 1枚
バター(無塩)
みつ葉 (たっぷり)
みょうが (たっぷり)
作りかた
① 干ししいたけをもどします
② 温泉卵を作ります
冷蔵庫から出して常温にしておいた卵を ル・クルーゼ ソースパン18cmに入れ
熱湯をたっぷり注ぎフタをして15分 その後お水につけておきます
③ ①から干ししいたけを取り出し お汁に(A)を入れてよく混ぜておきます
④ フライパンで細く刻んだベーコン 干ししいたけを炒め
バター 茹であがった麺 ③を加え 汁気をとばしながら炒めます
火をとめた後 みつ葉 みょうがを加えてざっくり混ぜます
温泉卵をのせて いただきます
☆ お気に入りの菊水の生めん♪ 先日の新聞記事によりますと。。。
2010年3月期の売上高は約76億円!!!
生めん分野で全国4位に位置しているそう
本州向け販売拡大のため生産能力を増強、来年4月に製造棟を新設し
現状より2割増しの出荷体制になるとのことです!(^^)!
*** ありがとうございます ***
2つのポチポチッが



このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2010.10.12(火) 20:11 | |
【コメント編集】
味噌味ですか~
ソース系は全然使っていないんだ
どんな感じかな~。
見た目は全然普通の焼きそば。
(そりゃそうだ。似たような色だものね。)
食べてみたぁ~い。
菊水麺はそんなに有名なんだ。
探せばここら当たりでもあるのかな。
ちょっと気にかけて買い物してみよう。

ソース系は全然使っていないんだ

どんな感じかな~。
見た目は全然普通の焼きそば。

(そりゃそうだ。似たような色だものね。)
食べてみたぁ~い。

菊水麺はそんなに有名なんだ。

探せばここら当たりでもあるのかな。
ちょっと気にかけて買い物してみよう。
パン生地 |
2010.10.12(火) 22:22 | URL |
【コメント編集】
美味しそうですね~~~
一味もふた味も違った書きそばですね、、、、
出汁もしっかり、、、、
三つ葉にみょうがもたっぷり、、、
食べたいです、、、、
少し大人向きの焼きそばなんでしょうか、、、、?

一味もふた味も違った書きそばですね、、、、
出汁もしっかり、、、、
三つ葉にみょうがもたっぷり、、、
食べたいです、、、、
少し大人向きの焼きそばなんでしょうか、、、、?

こんにちは。
味噌あじの焼きそば・・・すご~く気になります^^
温泉卵を混ぜながら~
ですねっ!
お腹が空いてきました
味噌あじの焼きそば・・・すご~く気になります^^
温泉卵を混ぜながら~

お腹が空いてきました

サヨ |
2010.10.14(木) 11:41 | URL |
【コメント編集】
八丁味噌入り焼きそばですか?斬新ですね。
ソース焼きそばや塩焼きそばなんかは普通ですが八丁味噌焼きそばは食べたことがありませんね。
ぜひ、食べてみたい1品ですね。
またまた、上に乗った玉子とのコラボ良さそうですね。
ポチッ!
ソース焼きそばや塩焼きそばなんかは普通ですが八丁味噌焼きそばは食べたことがありませんね。
ぜひ、食べてみたい1品ですね。
またまた、上に乗った玉子とのコラボ良さそうですね。
ポチッ!
きまぐれおじさん |
2010.10.16(土) 08:06 | URL |
【コメント編集】
菊水の生めん・・・そんなに売れているんですね。
これから検索していって見ます。味噌味・・・しかも八丁味噌。
どんな感じなんでしょう。
これから検索していって見ます。味噌味・・・しかも八丁味噌。
どんな感じなんでしょう。
Windyママ |
2010.10.17(日) 07:02 | URL |
【コメント編集】

うふふっ(*^^)
焼きそば好きとしては何味でもイイかな?
。。。と思っちゃいますよね

すごいですよね~菊水!!!
CMガンガン


我が家の最寄りスーパーは 生麺=菊水だけ

製造会社を確認したことがなくて。。。
あひる課長さんが紹介されていて
初めて気がついたんです

。。。ご近所で入手できるものではなかったのですね

増産体制

ぽちっと応援♪いつもありがとうございます
ちい♪ |
2010.10.20(水) 15:46 | URL |
【コメント編集】

アハハッ本当だ!!!


色そっくりだね!(笑)
ソース焼きそば。。。といってもOK?
甘みのある麦味噌を使ったものも

パッケージ。。。
菊水という会社名よりも
札幌 とか ラーメン
。。。という文字の方が

とっても

パン生地さんの方でも入手できるとよいのですが

ちい♪ |
2010.10.20(水) 15:48 | URL |
【コメント編集】

うっわぁー

大人向きかもしれません


今でこそ ミョウガ

子供の頃は 苦手食材のひとつだったことを思い出しました

その当時なら
「焼きそばだぁ~♪」と喜んで一口食べて


ちい♪ |
2010.10.20(水) 15:50 | URL |
【コメント編集】

お昼ごはん前でしたか


八丁味噌だけではなく
他種のお味噌を使ったものも

私が焼きそばやお味噌好き。。。
というだけのことかもしれませんが

はい 混ぜながら いただきます


ちい♪ |
2010.10.20(水) 15:53 | URL |
【コメント編集】


名古屋にあってもよさそうですよね(笑)
きまぐれおじさんさん
どこかで ↑らしきモノを
召し上がったことがあるかと思っていました


何とでも


ちい♪ |
2010.10.20(水) 15:55 | URL |
【コメント編集】

そうなんです

私もビックリしました

我が家の最寄りスーパーでは
菊水 1種しか置いていないんです
品揃え豊富な店舗なのに???なんですが


最近では思うようになりました

ちい♪ |
2010.10.20(水) 15:57 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
おー!!焼きそば!!
やっぱり「目がない僕」(^^)焼きそばは何味でもイイものですけど、八丁味噌とは!
イイですね~、お味噌に三つ葉とミョウガのさわやかなアクセント。
そして温泉卵!
やっぱりさすがです!
菊水、頑張っていますね~!
そんなに頑張っているなら、CMとかガンガン打って、全国メジャーになってもらいたいものです(^^)
そして、我が家の近所にも、販売してもらいたいっ!!!!
そんな菊水の素敵情報までいただけて、本当にありがとうございますm(_ _)m
ぽちっと応援♪