2010.07.30 (Fri)
豚肉
豚肉は 筋肉にたまる疲労物質(乳酸)の除去
糖質のエネルギー代謝
脳や神経の働きなどに重要な役割をするビタミンB1
脂身の部分には コレステロールを低下
させるオレイン酸やステアリン酸
皮膚や骨
眼の健康に不可欠な成分であるコラーゲンなどが
豊富に含まれています
栄養豊富な豚バラ肉 茹でたり 煮込んだり 焼いたり。。。
余分な脂肪を
カットしながら取り入れたい食材と思っています
【豚バラ肉のじっくり味噌漬け】

材料
豚バラブロック肉 1塊
酒 50cc
(A)味噌 120g
(A)みりん 大さじ1と1/2
作りかた
① 圧力鍋に豚バラブロック肉 かぶる程度のお水を入れて火にかけます
途中アクが出てきますのでキレイに取り除きます
② ①のお肉を取り出しさっと洗い(表面についたアクをとるため) 煮汁は濾し
①のお鍋を洗って お肉 煮汁をもどし入れ お酒を加えてフタをして
シュシュシュっとおもりがまわりはじめたら弱火にして10分ほど加熱します
③ (A)をあわせておきます
④ ラップに(A)の半量 ② 残りの(A)をお肉全体にまんべんなくぬり
ぴっちり包んで冷蔵庫に入れ 2-3日寝かせます
⑤ ④のお味噌を取り除き お好みの大きさに切って油をひかないフライパンで
表面をこんがり焼きます(グリルなどで炙っても)
*** ありがとうございます ***
2つのポチポチッが
更新の励みになっています

脳や神経の働きなどに重要な役割をするビタミンB1
脂身の部分には コレステロールを低下

皮膚や骨



栄養豊富な豚バラ肉 茹でたり 煮込んだり 焼いたり。。。
余分な脂肪を


【豚バラ肉のじっくり味噌漬け】

材料
豚バラブロック肉 1塊
酒 50cc
(A)味噌 120g
(A)みりん 大さじ1と1/2
作りかた
① 圧力鍋に豚バラブロック肉 かぶる程度のお水を入れて火にかけます
途中アクが出てきますのでキレイに取り除きます
② ①のお肉を取り出しさっと洗い(表面についたアクをとるため) 煮汁は濾し
①のお鍋を洗って お肉 煮汁をもどし入れ お酒を加えてフタをして
シュシュシュっとおもりがまわりはじめたら弱火にして10分ほど加熱します
③ (A)をあわせておきます
④ ラップに(A)の半量 ② 残りの(A)をお肉全体にまんべんなくぬり
ぴっちり包んで冷蔵庫に入れ 2-3日寝かせます
⑤ ④のお味噌を取り除き お好みの大きさに切って油をひかないフライパンで
表面をこんがり焼きます(グリルなどで炙っても)
*** ありがとうございます ***
2つのポチポチッが



とーっても手の込んだ味噌漬けですね!
圧力鍋をしっかりかけているから
お肉もホロホロに溶けちゃいますね♪
最後に焼いたらお味噌が香ばしいですね。
誰か私に作ってくれないかしら?(≧ω≦)
圧力鍋をしっかりかけているから
お肉もホロホロに溶けちゃいますね♪
最後に焼いたらお味噌が香ばしいですね。
誰か私に作ってくれないかしら?(≧ω≦)
イクマム |
2010.07.30(金) 19:48 | URL |
【コメント編集】
コンガリと香ばしく焼けた、お肉が美味しそう~^^
味がしみ込む2~3日。。。待ち遠しいですね
大葉で包んで いただきま~す。。。
味がしみ込む2~3日。。。待ち遠しいですね

大葉で包んで いただきま~す。。。

サヨ |
2010.07.30(金) 20:06 | URL |
【コメント編集】
豚肉って疲れた時にいいのですよね。
そんな話を聞いたことがあります。
またまた豚肉って味噌味と良く合いますね。
僕が食べると共食いかな?(笑)
本当に美味しそうな豚肉にポチッ!
そんな話を聞いたことがあります。
またまた豚肉って味噌味と良く合いますね。
僕が食べると共食いかな?(笑)
本当に美味しそうな豚肉にポチッ!
ん~ん、豚の味噌漬け、、、、
美味しいですよね~~~
ちいさんのしっかり下ごしらえしたやつ、、、、
抜群に美味しそうです、、、、
ご飯にもばっちり、、、、
野菜と共につまみにもバッチリ、、、、、
美味しいですよね~~~

ちいさんのしっかり下ごしらえしたやつ、、、、
抜群に美味しそうです、、、、

ご飯にもばっちり、、、、
野菜と共につまみにもバッチリ、、、、、

2,3日置くんですね。下ごしらえしてるからヘルシーですねえ。
最近のお気に入りはブロックに塩をまぶして一晩置いて
翌日スライスしたのを網で焼くと美味しいです~
今度はこれにも挑戦してみよう!!
最近のお気に入りはブロックに塩をまぶして一晩置いて
翌日スライスしたのを網で焼くと美味しいです~
今度はこれにも挑戦してみよう!!
このコメントは管理者の承認待ちです
|
2010.08.02(月) 20:09 | |
【コメント編集】
あ~ 食べたい。。。

>男は肉塊に弱い生き物。。。
うふふっ(*^^) 久しぶり!

適度に脂がある豚肉って

一度完全に火をとおしてあるので
失敗することがなく安心です

ちょっと時間があるときに仕込んでおいて
お助けの一品にしています

ぽちっと応援~♪ いつもありがとうございます
ちい♪ |
2010.08.05(木) 16:02 | URL |
【コメント編集】

圧力鍋は手放せない存在なんです

ささっと焼いて出せるお助け一品
。。。というところが魅力で(笑)

適度な脂がある豚肉&香ばしいお味噌
おドンブリにすると

。。。こんな調子で
どんなに


ちい♪ |
2010.08.05(木) 16:04 | URL |
【コメント編集】



大葉やレタスで包んでいただくのが

焼いたお味噌の香りって
思いっきり食がすすみますよね

2-3日 どんな具合に


お料理に手をかけられない日の一品に
。。。という目論見で仕込んでいます(笑)

ちい♪ |
2010.08.05(木) 16:08 | URL |
【コメント編集】



よくいわれていますよね

豚&お味噌の組み合わせ
きまぐれおじさんさんも

生のお肉にお味噌味で下味をつけておいて焼くのも
美味しいですね

一万歩を楽々お散歩されるきまぐれおじさんさんに
共食い

本当に美味しそうな豚肉にポチッ!と ありがとうございます
ちい♪ |
2010.08.05(木) 16:10 | URL |
【コメント編集】

豚の味噌漬けって

革職人さんもお好きなんですね

この調理方法は
後で楽できることが魅力なんです(笑)

ささっと出せるおつまみになりますし


飲&食がすすんでしまって。。。困ります


ちい♪ |
2010.08.05(木) 16:13 | URL |
【コメント編集】

Windyママさんの最近のお気に入りの

私も好き~

手間をかけなくても美味しいですよね

圧力鍋で下ごしらえするだけ
大した手間がかからないのが魅力です

お味噌味をじっくりしみ込ませたものも
なかなかいい感じですよー

機会がありましたらお試しになってみてください

ちい♪ |
2010.08.05(木) 16:15 | URL |
【コメント編集】

うふふっ

ありがとう

お腹すいている時間にご訪問下さったのかな

ちい♪ |
2010.08.05(木) 16:17 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
おぉ~!、、、「男は肉塊に弱い生き物」だと、常々言っている僕。
これはまた、、、、ヘロヘロになっちゃう程に美味しそうな肉塊ですね~♪
焦げ部分がまた、、、なんとも食欲をそそります。
一度煮込んであるから、生焼けの心配もないし、適度に油も落ちて、
やっぱりお師匠さん、凄いっす~!
ぽちっと応援~♪