2010.05.11 (Tue)
たけのこ
普通のメンマより 穂先メンマが好きな我が家 
やわらかい中にも歯ごたえがある やわらぎ風に。。。
【タケノコのラー油煮】

材料
下茹でした筍 550g(穂先などのやわらかい部分)
ごま油・ラー油(お好みの配合で)180cc
(A)しょうが 1片(スライス)
(A)にんにく 1片(つぶして)
(A)長ねぎ(青い部分)1本分
(A)昆布 5cm
鷹の爪(細かく刻む)
(B)砂糖 大さじ1
(B)紹興酒 大さじ1
(B)塩 小さじ1/2弱
(B)酢 大さじ1/2
(B)しょう油 小さじ2
(B)XOジャン 小さじ2
作りかた
① タケノコを薄切りにして食品乾燥機に入れ 表面の水分をとばします
(カラカラ乾燥ではなく中に水分を残した状態)
*****************************************
タケノコの下処理に
日本未発売 6ヶ月保証 Nescoネスコ ガーデンマスター・フード・ディハイドレーター 食物乾燥...
*****************************************
② お鍋にごま油・ラー油(A)を入れて火にかけ 焦がさないように気をつけながら
弱火でじっくりと油に香りをうつします
③ (A)を取り出して (B)①を加え 中火の弱くらいで
熱が均等に行き渡るようにかき混ぜながら30分ほど煮ます
仕上げの少し前に鷹の爪を加えます
☆ タケノコは干すことで
旨味がひきだされ やわらかい中にも歯ごたえが
天日干しでも
ラー油は自家製のものをたっぷり使用 辛めに仕上がっています
*** ありがとうございます ***
2つのポチポチッが
更新の励みになっています

やわらかい中にも歯ごたえがある やわらぎ風に。。。

【タケノコのラー油煮】

材料
下茹でした筍 550g(穂先などのやわらかい部分)
ごま油・ラー油(お好みの配合で)180cc
(A)しょうが 1片(スライス)
(A)にんにく 1片(つぶして)
(A)長ねぎ(青い部分)1本分
(A)昆布 5cm
鷹の爪(細かく刻む)
(B)砂糖 大さじ1
(B)紹興酒 大さじ1
(B)塩 小さじ1/2弱
(B)酢 大さじ1/2
(B)しょう油 小さじ2
(B)XOジャン 小さじ2
作りかた
① タケノコを薄切りにして食品乾燥機に入れ 表面の水分をとばします
(カラカラ乾燥ではなく中に水分を残した状態)
*****************************************
タケノコの下処理に
日本未発売 6ヶ月保証 Nescoネスコ ガーデンマスター・フード・ディハイドレーター 食物乾燥...
*****************************************
② お鍋にごま油・ラー油(A)を入れて火にかけ 焦がさないように気をつけながら
弱火でじっくりと油に香りをうつします
③ (A)を取り出して (B)①を加え 中火の弱くらいで
熱が均等に行き渡るようにかき混ぜながら30分ほど煮ます
仕上げの少し前に鷹の爪を加えます
☆ タケノコは干すことで


天日干しでも

ラー油は自家製のものをたっぷり使用 辛めに仕上がっています
*** ありがとうございます ***
2つのポチポチッが



こんばんは(*´∇`*)
自分でやわらぎ作っちゃうなんて♪
生じゃなくてさっと干してあるのが
いい歯ごたえになるんでしょうね~
ご相伴に預かりたいです♪
自分でやわらぎ作っちゃうなんて♪
生じゃなくてさっと干してあるのが
いい歯ごたえになるんでしょうね~
ご相伴に預かりたいです♪
僕もこの手は大好きです。
大好物ですね、、、
止まらなくなっちゃいますよね、、、、
一杯やるのにも最高ですし、、、
つまみたいです
ところで、ちいさん、
また名前が無しになってますよ、、、、

大好物ですね、、、
止まらなくなっちゃいますよね、、、、
一杯やるのにも最高ですし、、、
つまみたいです

ところで、ちいさん、
また名前が無しになってますよ、、、、

あっ!ラー油。。。少しずつ消費しなくちゃ~
穂先メンマ美味しいですよね
手作りだと自分の好みに味付けられますね。
ラー油はチョッピリ使いまっす

穂先メンマ美味しいですよね

手作りだと自分の好みに味付けられますね。
ラー油はチョッピリ使いまっす

サヨ |
2010.05.12(水) 19:09 | URL |
【コメント編集】

食品乾燥機 一般的な家電品ではないので
レシピ需要はあまり無いと思いますが

記録として残しておこうかな。。。と(笑)

少々干すだけでも ギュギュっとした

独特な歯ごたえ

(A)は油に風味をうつす為なので
長ネギもドドーンとそのまま入れて取り出しています

ジンたれで♪ ^m^ いいお味になりそう
うふふっ長男。。。
いい仕事するかもしれませんね(*^^)
リンクの件 喜んで~♪です !(^^)!
ご丁寧に いつもありがとうございます
ちい♪ |
2010.05.13(木) 17:09 | URL |
【コメント編集】

やわらかいけど 独特の歯ごたえ

やわらぎ

おっしゃる通りです


ちょっと干すだけで
生とは別ものの食感になるんですよ

コレを手土産にして イクマムさん

ずーずーしく お食事ご馳走になりたいですー

ちい♪ |
2010.05.13(木) 17:14 | URL |
【コメント編集】


またしても やちゃいましたか


すみません 毎度まいど
お恥ずかしーい

メンマ。。。
いいおつまみになりますよね


飲みすぎ 食べ過ぎ 気をつけます!

ちい♪ |
2010.05.13(木) 17:17 | URL |
【コメント編集】
サヨさんへ
ラー油 たっぷり使っています
見ているだけで お口の中
ピリピリしてきちゃったのではないですか?
大好物の部位
てっぺんタケノコ♪(早速つかってみました(笑))
どうお料理しても
美味しいです
食感は本家風ですが
お味は。。。 辛ーく作ってあります
ラー油 たっぷり使っています




てっぺんタケノコ♪(早速つかってみました(笑))
どうお料理しても


お味は。。。 辛ーく作ってあります

ちい♪ |
2010.05.13(木) 17:23 | URL |
【コメント編集】
すすみそう!お酒が…
たけのこもそうですしラー油の味が思い出しただけでお酒がすすみそうです。
ちょこっと食べて一杯飲んでって具合がちょうどいいかな。
思い浮かべるだけで…ポチッ!
たけのこもそうですしラー油の味が思い出しただけでお酒がすすみそうです。
ちょこっと食べて一杯飲んでって具合がちょうどいいかな。
思い浮かべるだけで…ポチッ!

おっしゃるとおりです

ちょび食べ&ちょび飲みします

使用するラー油によって


息子さんたちのお土産のラー油
機会があったら

ポチッといつもありがとうございます

ちい♪ |
2010.05.17(月) 15:28 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
食品乾燥機、活用されていますね~(^^)
長期保存を考えなければ、表面が乾く程度の乾き具合でもイイんですよね!
目から鱗な感じっす(TT)
(A)は完全に香りだけを楽しむんですねぇ。なるほど。
これまた是非是非、試してみなくては、、、、ジンたれで(^m^)
ドッグランって、皆それぞれの楽しみ方があるんですね~♪
僕は長男君の後ろを付いて回りたいです(笑)
元気に遊んでいる姿って、それを見てるだけでも嬉しくなっちゃいますよね(^^)
そうそう、すみません、今更なんですが、、、ホタルイカ飯のリンクを貼らせていただきましたm(_ _)m
もし、ご不都合ありましたら、お手数ですがご連絡いただけたらと思います。