2010.04.27 (Tue)
ラグーソース
カリウム 食物繊維が豊富なタケノコは むくみ改善 高血圧の予防
血糖値の上昇抑制 コレステロールの排出
促進などが
期待できます
タコはタウリンが豊富に含まれており コレステロール値を
下げる働き
肝機能強化
疲労回復 視力強化 心臓の動きを調整 胃の炎症を抑制
脳・神経系の働きなどに有効な食材です
タウリンと食物繊維は一緒に摂取することで
相乗効果が
高まるといわれています
旬の
新ジャガ&新玉ねぎに たっぷりかけて
【タケノコとタコのラグーソース】

材料
たけのこ 300g
たこ 200g
(A)玉ねぎ 1個
(A)にんじん 1本
(A)セロリ 1本
トマト水煮缶詰 1缶
ローリエ 1枚
新玉ねぎ
新じゃがいも
イタリアンパセリ
作りかた
① (A)をみじん切りにして トマト水煮缶詰 ローリエと一緒に圧力鍋に入れ
3分加熱します
② タケノコ タコを刻み ガーリックオイルで炒め ①に加えて5分加熱します
ハーブソルト こしょうでお味をととのえます
③ スライスオニオン 皮ごと蒸して皮をむいたジャガイモの上にかけていただきます
☆ パスタ パン ご飯 卵料理などにあわせても♪
*** ありがとうございます ***
2つのポチポチッが
更新の励みになっています
血糖値の上昇抑制 コレステロールの排出


タコはタウリンが豊富に含まれており コレステロール値を

肝機能強化



タウリンと食物繊維は一緒に摂取することで


旬の


【タケノコとタコのラグーソース】

材料
たけのこ 300g
たこ 200g
(A)玉ねぎ 1個
(A)にんじん 1本
(A)セロリ 1本
トマト水煮缶詰 1缶
ローリエ 1枚
新玉ねぎ
新じゃがいも
イタリアンパセリ
作りかた
① (A)をみじん切りにして トマト水煮缶詰 ローリエと一緒に圧力鍋に入れ
3分加熱します
② タケノコ タコを刻み ガーリックオイルで炒め ①に加えて5分加熱します
ハーブソルト こしょうでお味をととのえます
③ スライスオニオン 皮ごと蒸して皮をむいたジャガイモの上にかけていただきます
☆ パスタ パン ご飯 卵料理などにあわせても♪
*** ありがとうございます ***
2つのポチポチッが



ラグーソースという名前初めて聞きました。
タケノコとタコの違った食感がすごく楽しそうです、、、
両方とも好物で、それをガーリックオイル、、、、
いやー、実に食べたいです、、、、
つまみにでも、何にでもバッチリ合いますね、、、


タケノコとタコの違った食感がすごく楽しそうです、、、

両方とも好物で、それをガーリックオイル、、、、
いやー、実に食べたいです、、、、
つまみにでも、何にでもバッチリ合いますね、、、


筍もまた春の食材ですね。
美味しそう!
ラグーソースって名前はあまりなじみないですが食べたくなる名前ですね。
本当にパスタにかけると合いそうですね。
美味しそうなラグーソースにポチッ!ポチッ!
美味しそう!
ラグーソースって名前はあまりなじみないですが食べたくなる名前ですね。
本当にパスタにかけると合いそうですね。
美味しそうなラグーソースにポチッ!ポチッ!
ラグーソース?
どこのしゃれた料理なんでしょう?
筍とタコ、それぞれの食感を想像してみました。
本当に想像してないレシピに吃驚です
どこのしゃれた料理なんでしょう?
筍とタコ、それぞれの食感を想像してみました。
本当に想像してないレシピに吃驚です

ご飯に混ぜまぜしていただく系。。。
美味しいですよね(笑)



自活されているだけでも偉いのに
今では3ニャンコちゃんたちも扶養


ファスナーって 少々乱暴に扱っても壊れない
丈夫なものだと思っていました


いつもありがとうございます(^O^)/
ちい♪ |
2010.04.30(金) 17:06 | URL |
【コメント編集】

ラグーは
フランス料理の煮込み
。。。からきているようです

ボロネーゼ(ミートソース)を
ラグーソースと呼ぶことも

冷蔵庫の中に
タケノコとタコが入っていて

。。。というのが始まりなんです(笑)

タコの

おっしゃるとおり 楽しい食感

どちらも
ガーリックオイルと相性が良いですね

いつもありがとうございます(^O^)/
ちい♪ |
2010.04.30(金) 17:11 | URL |
【コメント編集】

筍は 春の食材の

。。。というくらい

生から調理していただける時期が短いので
ただ今 食べだめしているような勢いです(笑)

ラグーソース。。。というと何

という感じですが
ミートソースも ラグーソース。。。


いつもありがとうございます(^O^)/
ちい♪ |
2010.04.30(金) 17:18 | URL |
【コメント編集】

ラグーは

。。。そこからきているようです

↑お料理名をつけちゃいましたが
毎度のごとく フードプロセッサーと圧力鍋を使った
スピード料理

タケノコの季節に
たまたまタコも一緒に冷蔵庫に入っていて

。。。というのが誕生秘話

深ーく考えたものではないんですよー(笑)
おソースにタコの旨味が

いつもありがとうございます(^O^)/
ちい♪ |
2010.04.30(金) 17:26 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
タコとタケノコのラグーソース!おしゃれで美味しそうですね~(^^)
確かに、ご飯にのせても美味しそう!
また勉強させていただきますm(_ _)m
上京当時は本当に貧乏で、食べるものもなかったんで痩せてたんですよ~(TT)
その反動でしょうかね(笑)
ファスナー壊す程の反動って、どんな力だよ!って感じですが、、、(^^;)
今日もぽちっ☆と応援~♪