2010.03.11 (Thu)
ごぼう
ゴボウは血液中の塩分を排出し
高血圧予防に効果的なカリウム
胃や腸の掃除をして便秘の改善 悪玉コレステロールの排出
急激な血糖値上昇を防ぐ働きをする食物繊維などが
豊富に含まれています
じめじには
血液循環を良くし 消化促進 皮膚・脳神経の健康維持
糖質 たんぱく質 脂質の代謝に不可欠といわれている
ナイアシンが多く含まれています
豚肉は
疲労回復効果があるビタミンB1が豊富
免疫増強 抗がん作用があるニンニクの匂い成分アリシンと一緒に摂ることで
吸収率が高まります
強力な抗酸化作用があるリコピンが多く含まれている
トマトとあわせて
キンピラのイタリア風
【イタリアンごぼう】

材料
豚もも薄切り肉 100g
ゴボウ 1本
しめじ 1パック
トマト缶詰 100g
にんにく 1片(みじん切り)
オリーブオイル
顆粒ブイヨン
バルサミコ酢 大さじ1
オレガノ
こしょう
イタリアンパセリ
作りかた
① 豚肉は ひと口大に切って さっと茹でておきます
② しめじは小房にわけ ゴボウはピーラーで ささがきにします
③ フライパンにオリーブオイル ニンニクを入れて火をつけ 香りがオイルにうつったら
① ごぼう しめじを入れて炒めます
④ ③に バルサミコ酢 トマト缶詰 顆粒ブイヨン オレガノを加えて炒め
仕上げにコショウをガリガリッと♪
あひる課長さんが ↑【イタリアンごぼう】を作ってくださいました
ご飯にのせてワシワシ
とっても美味しそうです!(^^)!
ありがとうございました(^O^)/
*** ありがとうございます ***
2つのポチポチッが
更新の励みになっています

胃や腸の掃除をして便秘の改善 悪玉コレステロールの排出
急激な血糖値上昇を防ぐ働きをする食物繊維などが

じめじには

糖質 たんぱく質 脂質の代謝に不可欠といわれている
ナイアシンが多く含まれています



免疫増強 抗がん作用があるニンニクの匂い成分アリシンと一緒に摂ることで
吸収率が高まります

強力な抗酸化作用があるリコピンが多く含まれている

キンピラのイタリア風

【イタリアンごぼう】

材料
豚もも薄切り肉 100g
ゴボウ 1本
しめじ 1パック
トマト缶詰 100g
にんにく 1片(みじん切り)
オリーブオイル
顆粒ブイヨン
バルサミコ酢 大さじ1
オレガノ
こしょう
イタリアンパセリ
作りかた
① 豚肉は ひと口大に切って さっと茹でておきます
② しめじは小房にわけ ゴボウはピーラーで ささがきにします
③ フライパンにオリーブオイル ニンニクを入れて火をつけ 香りがオイルにうつったら
① ごぼう しめじを入れて炒めます
④ ③に バルサミコ酢 トマト缶詰 顆粒ブイヨン オレガノを加えて炒め
仕上げにコショウをガリガリッと♪
あひる課長さんが ↑【イタリアンごぼう】を作ってくださいました
ご飯にのせてワシワシ

ありがとうございました(^O^)/
*** ありがとうございます ***
2つのポチポチッが



あひる課長 |
2010.03.11(木) 17:46 | URL |
【コメント編集】
ごぼうもイタリアン・・・・
不思議な感じですねえ
でもバルサミコ酢が苦手なんですけど、黒酢とかでも大丈夫でしょうか?
不思議な感じですねえ
でもバルサミコ酢が苦手なんですけど、黒酢とかでも大丈夫でしょうか?
こんばんは。
イタリアンきんぴら・・・茹でたパスタと一緒にいただきたいです
3月になると春レシピがふえますね
こごみも美味しそう~
少し遅れて露地物も登場しま~す。
イタリアンきんぴら・・・茹でたパスタと一緒にいただきたいです


3月になると春レシピがふえますね

こごみも美味しそう~

少し遅れて露地物も登場しま~す。
サヨ |
2010.03.11(木) 19:43 | URL |
【コメント編集】
これ、美味しそうですね~、
実につまみたいです、、、
ちょこちょこ、延々食べちゃいそうですね、、、
実につまみたいです、、、
ちょこちょこ、延々食べちゃいそうですね、、、


ですです! ↑ 似ているでしょう!!^m^
毎度のお手軽お料理。。。

トマトソースを作る手間をかけていないのですが

ゴボウ。。。相性が良いと思います
機会がありましたら お試しになってみてください

私のダメダメ


ちい♪ |
2010.03.12(金) 17:27 | URL |
【コメント編集】

。。。不思議な感じですか

これ

結構 お気に入りなんです

私の味覚では。。。

そうでしたね

バルサミコ酢。。。
黒酢 大丈夫だと思います

ちい♪ |
2010.03.12(金) 17:29 | URL |
【コメント編集】

うんうん パスタ

相性バッチリですー

ご飯 パン。。。と何でもあいます

こちらは
春らしい食材が色々と並ぶようになり

山菜採りをしたことがないので
お山に行っても どこにあるのか???
きっと発見できないです


ちい♪ |
2010.03.12(金) 17:32 | URL |
【コメント編集】
イタリアン?って思いました。
ゴボウといえばかき揚げやきんぴらごぼうを思い描きますので。あれっ?でした。
でも食べてみたいのでポチッ!ポチッ!
ゴボウといえばかき揚げやきんぴらごぼうを思い描きますので。あれっ?でした。
でも食べてみたいのでポチッ!ポチッ!

ありがとうございます

これ なかなか






不思議なことに 何とでもあいます

ちい♪ |
2010.03.12(金) 17:36 | URL |
【コメント編集】

うふふっ(*^^) そうですね

確かにゴボウは
和食の



これが なかなか


我が家では評判の良いお惣菜です

ちい♪ |
2010.03.12(金) 18:07 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
おおっ!これが噂の〜(^^)
僕の貧乏料理とは比べられない素敵料理じゃないですかっ!
さすがですねぇ、、、いやいや、当然ですけど(^^)
しかも、、、なんだか凄い栄養価の高い料理!
やっぱりお師匠さんです〜♪(^^)