2008.10.12 (Sun)
エスニック えびかつ
口に入れると 「ほわぁ~ん
」と エスニックの香り
パクチー好きには たまりませ~ん
旅先を思い出す方も いらっしゃるでしょう
【エスニック えびかつ】
材料 (ゴルフボールくらいの大きさ 20個)
むきえび 250g(背ワタをとって 粗くきざんでおく)
鶏むね肉 100g(ひと口大に切っておく)
玉ねぎ 1/2個(みじん切りにして耐熱容器に入れ ラップして レンジ 700w 2分)
れんこん 120g
パクチー(香菜) 70g(みじん切り)
レタス 1玉
調味料
(B) 酒 大さじ1
(B) ナンプラー 小さじ1
(B) 塩 こしょう 少々
天ぷら粉 40g
パン粉 適量
油
スイートチリ
? フードプロセッサーに れんこんを入れ スイッチオン 「ガーーー!」
みじん状態になったら その中に 鶏胸肉を入れて「ガーーー!」
ある程度 なめらかになるまで「ガーーー!」してください(A)
? ボールに(A) むきえび、玉ねぎ、パクチー、(B)を入れて混ぜます
? スプーンですくって お皿(ステンレス・アルミ)に並べて のせていきます
? お皿を冷凍庫に 30~40分入れます (完全に凍ってしまわない程度)(C)
☆これをすることによって タネがしっかりまとまるので 衣がつけやすくなります
? 天ぷら粉に 水60ccを加えて よく混ぜておきます(D)
? (C)を(D)にくぐらせ パン粉をつけます
? サラダ油で 揚げます
スイートチリ 少々 レタスで包んで いただきます
レタス 1玉 あっという間に食べちゃいますよー
☆ ♪ ちいパッパ ♪流 フライ衣のつけ方
水とき天ぷら粉 → パン粉
衣づけ作業の時に 手がグチョグチョになってしまうのが軽減されるし
なんといっても パッパと簡単にできちゃうのが 魅力的ー
◇ <えび>に含まれるタウリンは、コレステロールの低下や、血圧の上昇抑制、血糖値低下、
心臓や肝臓の機能強化に効果があります。
高タンパク低脂肪の食品です。
教えていただいた <むかご>の 味噌炒め♪
さよさん ありがとう
美味しかった~


パクチー好きには たまりませ~ん



【エスニック えびかつ】

材料 (ゴルフボールくらいの大きさ 20個)
むきえび 250g(背ワタをとって 粗くきざんでおく)
鶏むね肉 100g(ひと口大に切っておく)
玉ねぎ 1/2個(みじん切りにして耐熱容器に入れ ラップして レンジ 700w 2分)
れんこん 120g
パクチー(香菜) 70g(みじん切り)
レタス 1玉
調味料
(B) 酒 大さじ1
(B) ナンプラー 小さじ1
(B) 塩 こしょう 少々
天ぷら粉 40g
パン粉 適量
油
スイートチリ
? フードプロセッサーに れんこんを入れ スイッチオン 「ガーーー!」
みじん状態になったら その中に 鶏胸肉を入れて「ガーーー!」
ある程度 なめらかになるまで「ガーーー!」してください(A)
? ボールに(A) むきえび、玉ねぎ、パクチー、(B)を入れて混ぜます
? スプーンですくって お皿(ステンレス・アルミ)に並べて のせていきます
? お皿を冷凍庫に 30~40分入れます (完全に凍ってしまわない程度)(C)
☆これをすることによって タネがしっかりまとまるので 衣がつけやすくなります
? 天ぷら粉に 水60ccを加えて よく混ぜておきます(D)
? (C)を(D)にくぐらせ パン粉をつけます
? サラダ油で 揚げます
スイートチリ 少々 レタスで包んで いただきます
レタス 1玉 あっという間に食べちゃいますよー

☆ ♪ ちいパッパ ♪流 フライ衣のつけ方
水とき天ぷら粉 → パン粉
衣づけ作業の時に 手がグチョグチョになってしまうのが軽減されるし

なんといっても パッパと簡単にできちゃうのが 魅力的ー

◇ <えび>に含まれるタウリンは、コレステロールの低下や、血圧の上昇抑制、血糖値低下、
心臓や肝臓の機能強化に効果があります。
高タンパク低脂肪の食品です。
教えていただいた <むかご>の 味噌炒め♪
さよさん ありがとう





笑子 |
2008.10.12(日) 16:49 | URL |
【コメント編集】
こんにちは
これ、すごくおいしそうですね~。
私はアジアン系大好きなんだけどうちの
ダンナさまがダメなんです
と 言いつつもたまには作りますけどね!
そういえばうちの母も天ぷら粉でフライ作ってたの
思い出しました
手軽にできていいよね。

これ、すごくおいしそうですね~。
私はアジアン系大好きなんだけどうちの
ダンナさまがダメなんです

と 言いつつもたまには作りますけどね!
そういえばうちの母も天ぷら粉でフライ作ってたの
思い出しました

手軽にできていいよね。
kikineko |
2008.10.12(日) 17:29 | URL |
【コメント編集】
エビカツ・・・美味しそう♪
パクチーはまだ使ったことないんです~。
苦手な人の話ばかり聞いているので・・・今度思い切って買ってみようかな。
むかご味噌炒め作ったんですね。
美味しいでしょ!ご飯がすすむでしよ!!ヽ(^。^)ノ
パクチーはまだ使ったことないんです~。
苦手な人の話ばかり聞いているので・・・今度思い切って買ってみようかな。
むかご味噌炒め作ったんですね。
美味しいでしょ!ご飯がすすむでしよ!!ヽ(^。^)ノ
さよ |
2008.10.12(日) 20:08 | URL |
【コメント編集】

ハロ ハロー(^o^)丿
ふふふっ♪
すごい手抜きなんだけど 問題なく出来上がりますよ~
イカフライの時は 最初にイカに 粉を少しまぶしておいてから
水とき天ぷら粉→パン粉にすると いいですよー!(^^)!
ちい♪ |
2008.10.13(月) 12:05 | URL |
【コメント編集】

アジアン系が 苦手な人って 結構 多いですよね
パクチーが 特にダメみたいね^_^;
お母様も 天ぷら粉 使っていたんですか

それを知って なんだか 嬉しくなりました(*^。^*)
ちい♪ |
2008.10.13(月) 12:08 | URL |
【コメント編集】

味噌炒め ありがとう♪ 美味しかったぁ~
写真の量が 残っていた全量なの!(笑)
パクチーは 苦手な人 多いのよねー(ーー;)
匂いが強いからかもしれないけれど。。。
チャレンジしてみてね(^^♪
ちい♪ |
2008.10.13(月) 12:10 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
水溶き天ぷら粉ですね!!いいこと聞いちゃった~~
実はフライの衣つける作業って苦手(^_^;)
これで少しは楽になるかも~♪
ちいさん、v(^_^ v)=アリガトウ=(v ^_^)v
今度、やってみますね。