2010.01.12 (Tue)
11日の
鏡開き
お正月にお供えした鏡餅を お出汁をきかせたお味噌仕立てで
お餅 とろっトロで美味でした
【お味噌仕立て♪ お餅のロールキャベツ】

材料
キャベツ
餅
油揚げ
干し椎茸
鰹だし汁
小松菜 (茹でて食べやすい長さに切る)
味噌
作りかた
① 干し椎茸をもどしておきます
② 茹でたキャベツの葉で お餅 油揚げを包み楊枝でとめます
③ ①のもどし汁+鰹のだし汁で 干しシイタケ ②を煮て お味噌を溶き入れます
④ ③を小松菜とともに器に盛って 柚子の皮を少々

防寒対策の
愛用品 ニットの指無し手袋♪
親指だけスっ
と抜いて手首までたくしあげれば
洗いものもささっとできて とっても便利です
手袋=外出ではなく 朝~晩までつけっぱなし!(笑)
実用+お洒落。。。と お洋服とコーディネートを楽しんでいます^m^
*** ありがとうございます ***
2つのポチポチッが
更新の励みになっています

お正月にお供えした鏡餅を お出汁をきかせたお味噌仕立てで

お餅 とろっトロで美味でした

【お味噌仕立て♪ お餅のロールキャベツ】

材料
キャベツ
餅
油揚げ
干し椎茸
鰹だし汁
小松菜 (茹でて食べやすい長さに切る)
味噌
作りかた
① 干し椎茸をもどしておきます
② 茹でたキャベツの葉で お餅 油揚げを包み楊枝でとめます
③ ①のもどし汁+鰹のだし汁で 干しシイタケ ②を煮て お味噌を溶き入れます
④ ③を小松菜とともに器に盛って 柚子の皮を少々

防寒対策の

親指だけスっ

洗いものもささっとできて とっても便利です

手袋=外出ではなく 朝~晩までつけっぱなし!(笑)
実用+お洒落。。。と お洋服とコーディネートを楽しんでいます^m^
*** ありがとうございます ***
2つのポチポチッが



あひる課長 |
2010.01.12(火) 18:38 | URL |
【コメント編集】
わぁ~このお味噌
ワタシの大好きな西京味噌とお見受けしましたが・・・
・・・って勝手に思い込んで、スミマセン<m(__)m>
これは これは小洒落た
手袋ですこと^^
たしかにオシャレだわぁ~
ワタシの大好きな西京味噌とお見受けしましたが・・・

・・・って勝手に思い込んで、スミマセン<m(__)m>
これは これは小洒落た

たしかにオシャレだわぁ~

さよ |
2010.01.12(火) 19:28 | URL |
【コメント編集】
やっぱり、またまた外しませんでしたね~
鏡開きでしたね、、、
味噌仕立てで、おもちのロールキャベツ、、、
凄い斬新、、、
是非食べてみたいです、、、

鏡開きでしたね、、、
味噌仕立てで、おもちのロールキャベツ、、、
凄い斬新、、、
是非食べてみたいです、、、

お餅のロールキャベツなんて
これまた一手間かけておいしそうです。
鏡開きはぜんざいだと思っていましたが
そちらは違うのかな・・・それともちい♪さんの発案。
どちらにしろお餅大好きです。
指なし手袋いいですね。
指を仕切っていないのが便利そうでいいです。
一日中つけてるんですか~。
これまたびっくり。
手のマネキンもステキです。
これまた一手間かけておいしそうです。

鏡開きはぜんざいだと思っていましたが
そちらは違うのかな・・・それともちい♪さんの発案。

どちらにしろお餅大好きです。

指なし手袋いいですね。
指を仕切っていないのが便利そうでいいです。
一日中つけてるんですか~。

これまたびっくり。

手のマネキンもステキです。

パン生地 |
2010.01.13(水) 22:49 | URL |
【コメント編集】

干支のオモチャ(おまけ)がついたモノを
可愛いから♪ と毎年母が買ってくるんです

オモチャが2種類あったから。。。と
鏡餅が

キャベツ巻きや油揚げの中に入れると
煮くずれてOK
むしろ とろっとろ加減が

お鍋に入れることもあります
ここのところ シンシンと寒いですねー

今年は

あひる課長さんも風邪ひかないように気をつけてくださいね

ちい♪ |
2010.01.14(木) 18:13 | URL |
【コメント編集】

さすがさよさん スルドイ!!!

塩分控えめ

甘みある西京味噌を使いました

>。。。小洒落た手袋ですこと。。。
↑
コジャレたマダム風のお言葉を

クスっと笑ってしまいました^m^
寒がりの私には

もの凄くあたたかいんです
一歩間違えると変かもしれないので(笑)
オサレ♪

呪文を唱えるように。。。
そう思いこむようにしています(笑)

ちい♪ |
2010.01.14(木) 18:16 | URL |
【コメント編集】

アハハッ


またまた やっちゃいましたねー(笑)(*^^)

後日 お餅と

申し訳ない気持ちになりそうで。。。(笑)
お餅のロールキャベツ
普段でも お鍋に入れたりして
いただいているんです

とろっとろで
焼き餅とはまた違った美味しさがあります

ちい♪ |
2010.01.14(木) 18:19 | URL |
【コメント編集】

パン生地さん
こちらでも鏡開きはぜんざいです

あまり間食をしないもので。。。
晩ご飯の一品にと
お雑煮風にしていただきました

お餅のロールキャベツ お鍋にもときどき入れます

煮くずれてトローンとしたお餅も美味
パン生地さんと同じく
どうお料理しても大好きです

そうなんです
指ごとの仕切り無しだと
スっと親指抜いて手首にたくしあげられて便利です
一日中 ポカポカです(笑)
ありがとうございます

旅先で

普段はアクセサリースタンドとして使っています^^
ちい♪ |
2010.01.14(木) 20:01 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
今日、鏡開きなんですね〜、ここ数年、鏡餅は飾ってなかったっす。
なんせ、餅はまだまだ余っていて、、、(^^;)
なんとも胃に優しそうな素敵雑煮ですね♪
キャベツのじゃっくり感と餅のとろり感、なんだか楽しそうっす!
お味噌で炊くとどうして餅ってとろ〜リするんでしょう?
今日も寒い一日でしたね〜。風邪ひかないように、お気をつけて(^^)