2009.06.19 (Fri)
高血圧改善。。。できる?
体に良いといわれているお酢は 疲労回復 血液浄化作用 血圧・血糖値の上昇抑制。。。
肝臓の働きを活発にし 代謝機能が
促進されることから
悪酔い 二日酔いの予防にも有効。。。と さまざまな効果があるようです
1日 大さじ1-2杯を継続的に摂取することで 内臓脂肪・血中中性脂肪が低下
することを
お酢メーカーさん(ミツカン)が臨床試験で実証して 少し前に発表されましたので
メタボリックシンドローム対策も
確実に期待できます 
抗酸化作用があるリコピン 塩分排出作用のあるカリウムなどのミネラルが
豊富に含まれているトマトは 血圧降下作用があるといわれています
お酢と一緒に摂取することで パワーアップするのでは? と
【高血圧改善?!ピクルス】

材料
ミニトマト 1パック
(A) 酢 150cc
(A) 水 50cc
(A) 砂糖 大さじ1/2
(A) ローリエ 1枚
(A) 黒粒こしょう
(A) クローブ
作りかた
? お鍋に(A)を入れて 沸騰させ 冷ましておきます
? 包丁でミニトマトに 少しだけ切れ目を入れます
? ?をボールに入れ 熱湯をかけ すぐに冷水にとります
? ?の皮をむき ザルにあげておきます (?をすることで ツルンと簡単にむけます♪)
? 保存容器に ? ?を入れ 冷蔵庫へ
☆ 翌日には 味がしみ込んでいます
冷たくて チュルン♪とした食感 暑い日に とても美味しく感じます
ありがとうございます
励みになっています
肝臓の働きを活発にし 代謝機能が

悪酔い 二日酔いの予防にも有効。。。と さまざまな効果があるようです

1日 大さじ1-2杯を継続的に摂取することで 内臓脂肪・血中中性脂肪が低下

お酢メーカーさん(ミツカン)が臨床試験で実証して 少し前に発表されましたので
メタボリックシンドローム対策も


抗酸化作用があるリコピン 塩分排出作用のあるカリウムなどのミネラルが
豊富に含まれているトマトは 血圧降下作用があるといわれています
お酢と一緒に摂取することで パワーアップするのでは? と

【高血圧改善?!ピクルス】

材料
ミニトマト 1パック
(A) 酢 150cc
(A) 水 50cc
(A) 砂糖 大さじ1/2
(A) ローリエ 1枚
(A) 黒粒こしょう
(A) クローブ
作りかた
? お鍋に(A)を入れて 沸騰させ 冷ましておきます
? 包丁でミニトマトに 少しだけ切れ目を入れます
? ?をボールに入れ 熱湯をかけ すぐに冷水にとります
? ?の皮をむき ザルにあげておきます (?をすることで ツルンと簡単にむけます♪)
? 保存容器に ? ?を入れ 冷蔵庫へ
☆ 翌日には 味がしみ込んでいます
冷たくて チュルン♪とした食感 暑い日に とても美味しく感じます

ありがとうございます



励みになっています

マミー |
2009.06.19(金) 16:51 | URL |
【コメント編集】
ちい♪さん
高血圧改善?!ピクルス
いいですね
ミニトマトのピクルス 嬉しいですね
コメント有り難うございます、
白桃 楽しみです
いろんなとこ ポチッと応援です
高血圧改善?!ピクルス
いいですね
ミニトマトのピクルス 嬉しいですね
コメント有り難うございます、
白桃 楽しみです
いろんなとこ ポチッと応援です
これはさっぱりして美味しそうですね~
これからの時期には
もってこいですね。
これからの時期には
もってこいですね。

こんばんは。
一人暮らしってなかなかでかいトマト買わないんですよねぇ、、、僕だけですかね?半分余ったりするんで、、、。
ミニトマト、いいですね!これまたつくりたいメニューが、、、。
すみません、↓ですが、人のレシピ見るとついつい「これはジンたれ料理に使えるかな?」と考えてしまうんです。病気ですね(笑)
以前、挟み煮もジンたれで試したんです。失敗でした(笑)
一人暮らしってなかなかでかいトマト買わないんですよねぇ、、、僕だけですかね?半分余ったりするんで、、、。
ミニトマト、いいですね!これまたつくりたいメニューが、、、。
すみません、↓ですが、人のレシピ見るとついつい「これはジンたれ料理に使えるかな?」と考えてしまうんです。病気ですね(笑)
以前、挟み煮もジンたれで試したんです。失敗でした(笑)
これはワインに合いますかねえ
すいません何時もお酒の肴にして
すいません何時もお酒の肴にして
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.06.20(土) 13:55 | |
【コメント編集】
酢飯が大好きなのに、三杯酢とかピクルスとか苦手なわたくしです・・・
少しなら食べるんですけど、ほぼ作らない
数年前からようやくあんかけでお酢を使うようになりましたけど
クローブのついてせっかくですから!!
人様のブログで豆知識を
強い抗菌力を持ちます、ここだけの話ですが正露丸にも入ってるんですって!!歯茎を引き締めるのにも使えるそうです
精油ですが、なかなか臭いみたいなのでどうかな~とも思いますけどね
少しなら食べるんですけど、ほぼ作らない
数年前からようやくあんかけでお酢を使うようになりましたけど
クローブのついてせっかくですから!!
人様のブログで豆知識を

強い抗菌力を持ちます、ここだけの話ですが正露丸にも入ってるんですって!!歯茎を引き締めるのにも使えるそうです
精油ですが、なかなか臭いみたいなのでどうかな~とも思いますけどね
トマト。。今日テレビで放送してたの見ましたが、とっても体に良い食べ物なんですね。
トマトは好きなんですが、食事の時にトマトスライス、飲んでるときにトマトスライスは殆ど手を出しません。
幼い頃トマト食べて、お腹が膨れご飯食べられなくなって母に叱られたトラウマでしょうか^^;
トマト味も大好きです。
トマトは好きなんですが、食事の時にトマトスライス、飲んでるときにトマトスライスは殆ど手を出しません。
幼い頃トマト食べて、お腹が膨れご飯食べられなくなって母に叱られたトラウマでしょうか^^;
トマト味も大好きです。
血圧は高くないけど。。。トマトピクルス、大好きです


さよ |
2009.06.21(日) 14:23 | URL |
【コメント編集】
一瞬デザートかなと見間違えてしまいまし。
おいしそうですね。
冷たくて チュルン♪とした食感・・・
う~ん 思わずよだれが出そうなくらい
食べてみた~い。
トマトにも丁寧に手をかけて
立派な料理と化してしまうちい♪さん
すばらしいです。
私もテレビで特にトマトは身体にいいと聞きました。
なるべく食べるようにしていますが
せいぜいドレッシングかけるぐらいかな。
おいしそうですね。

冷たくて チュルン♪とした食感・・・
う~ん 思わずよだれが出そうなくらい
食べてみた~い。

トマトにも丁寧に手をかけて
立派な料理と化してしまうちい♪さん
すばらしいです。

私もテレビで特にトマトは身体にいいと聞きました。
なるべく食べるようにしていますが
せいぜいドレッシングかけるぐらいかな。

パン生地 |
2009.06.21(日) 21:17 | URL |
【コメント編集】

今は 正常値ですが
主人が 少し高めだったことがあるんです

。。。なので 減塩を心がけています
お酢 さっぱりしていて
時節柄

冷たーく冷やした ミニ

おやつ感覚でいただきながら
お酢をちょっとずつ摂取できます

ちい♪ |
2009.06.22(月) 16:34 | URL |
【コメント編集】

ミニ

チュルン♪とした食感が
嬉しいです

冷たいものが美味しい季節
パクパクいただけます

白桃 コンポートにしても

ryuji_s1さん
いろんなとこポチッとして下さったのですか!!!


ちい♪ |
2009.06.22(月) 16:36 | URL |
【コメント編集】

ミニ

さっぱりしていて 美味しいです

疲労回復
肝臓の働きを活発にし
代謝機能促進効果もありますので 元気度アップ♪



ちい♪ |
2009.06.22(月) 16:41 | URL |
【コメント編集】

ミニ

お手軽に使えるから便利ですよね

見た目も可愛いし
大きなトマトは半分余らせると
気になっちゃいますよね

近頃 ジンたれ病 伝染したようです私


アレに使えるかな?と ふと考えて
色々と使っています(笑)
挟み煮は 合いませんでしたか

ちい♪ |
2009.06.22(月) 16:45 | URL |
【コメント編集】

ミニ

見た目が


ワインに 合います
焼酎も♪
いえいえ
お酒の肴になったら嬉しいです

ちい♪ |
2009.06.22(月) 16:47 | URL |
【コメント編集】

おぉーーー!!!
素晴らしい知識を ありがとうございます

クローブ入っているんですか!!!
初めて知りました
歯に詰めるって いいますものね


ひとつ賢くなりました m(__)m
精油は 数年前から 主人が使用しています
フタをあけると キョーレツな香りがしますねー

私は 使っていません

ちい♪ |
2009.06.22(月) 16:50 | URL |
【コメント編集】


アハハッ

お腹膨れて ご飯食べられないほどー!!!

お母様に叱られて トラウマ?! わかります!!
子供の頃って 美味しいと 後のことを考えないで
夢中で食べていました

私も子供の頃 ミカンをバクバク食べていて。。。

「太るぞー!」と 叔父に言われたことが!(笑)
先日 その話をしたら「そうだっけ?」と
本人 全く覚えていませんでした


お母様も 覚えていないかも(^_-)-☆
ちい♪ |
2009.06.22(月) 16:54 | URL |
【コメント編集】

血圧低



トマトのピクルス

酸味が 美味しい季節到来ですね

ちい♪ |
2009.06.22(月) 16:56 | URL |
【コメント編集】

アハハッ(^○^) そうですね
パン生地さん おっしゃるとおり
デザートっぽいですね

皮を剥くの 大変に思われるかもしれませんが
意外と簡単にツルッ

冷たくてチュルン♪とした食感
おやつ感覚でいただけます

TVで

トマトが赤くなるとお医者さんが青くなるって?(笑)

普通にサラダでいただくことが
多いです 私も

ちい♪ |
2009.06.22(月) 16:59 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
この季節はお酢いいですね(#^.^#)
熱くだるくなるにはヒヤッと美味しくいただけますね。