2009.06.11 (Thu)
冷やし中華
ゴマには活性酸素を除去する抗酸化物質(体内の酸化を防ぐ栄養素)の中で 唯一
肝臓までたどりつけるゴマリグナン(セサミン セサミノール セモールなど)が含まれていて
悪玉コレステロールの
低下
アルコール分解
肝機能強化
美容効果などが♪
皮のついたままの状態は 栄養成分が肝臓に届かず排出
されてしまいますので
すりごま ねりごま ゴマ油などが有効です
ごまは大さじ約1杯で牛乳1杯分ほどのカルシウム摂取になるとのこと
お野菜エキスがたっぷり入ったタレと
カルシウムの吸収を
助ける作用がある お酢とあわせて 簡単なタレを 
【温泉卵のせ冷やし中華 ~焼肉のタレをベースにしたタレ~】

材料
中華麺 1玉
卵 1個
もやし 1/4袋
水菜 2束
にんじん(中) 1/2本 (せん切り)
レタス トマト オクラ
(A) 焼肉のタレ(ジンたれ) 大さじ1強
(A) 酢 大さじ1強
(A) ねりごま 大さじ1/2
作りかた
? (A)を あわせておきます
? 冷蔵庫から出して常温にしておいた卵をお鍋に入れ 熱湯1?を注ぎフタをします
15分たったら取り出し 水につけておきます
? 耐熱容器に もやし にんじんを入れ ラップをして レンジで1分加熱し
粗熱がとれたら 冷蔵庫で冷やします
? 水菜は 食べやすい長さに切り お塩少々でもみ しぼっておきます
? 中華麺は茹であがったら水洗いし 氷水に1-2分はなしたあと 水気をよくきって
ごま油少々をからめておきます
? 器に ? お野菜類を盛り ?をのせ ?をかけていただきます
からし ラー油など お好みで♪
☆ 温泉卵は ル・クルーゼの ソースパン(18cm)を使用して作っています
失敗なしの 綺麗な温泉卵が 簡単にできます
他種のお鍋の場合は 時間調節をしてお好みの加減をみつけてくださいね
ありがとうございます
励みになっています
肝臓までたどりつけるゴマリグナン(セサミン セサミノール セモールなど)が含まれていて
悪玉コレステロールの




皮のついたままの状態は 栄養成分が肝臓に届かず排出

すりごま ねりごま ゴマ油などが有効です
ごまは大さじ約1杯で牛乳1杯分ほどのカルシウム摂取になるとのこと
お野菜エキスがたっぷり入ったタレと
カルシウムの吸収を


【温泉卵のせ冷やし中華 ~焼肉のタレをベースにしたタレ~】

材料
中華麺 1玉
卵 1個
もやし 1/4袋
水菜 2束
にんじん(中) 1/2本 (せん切り)
レタス トマト オクラ
(A) 焼肉のタレ(ジンたれ) 大さじ1強
(A) 酢 大さじ1強
(A) ねりごま 大さじ1/2
作りかた
? (A)を あわせておきます
? 冷蔵庫から出して常温にしておいた卵をお鍋に入れ 熱湯1?を注ぎフタをします
15分たったら取り出し 水につけておきます
? 耐熱容器に もやし にんじんを入れ ラップをして レンジで1分加熱し
粗熱がとれたら 冷蔵庫で冷やします
? 水菜は 食べやすい長さに切り お塩少々でもみ しぼっておきます
? 中華麺は茹であがったら水洗いし 氷水に1-2分はなしたあと 水気をよくきって
ごま油少々をからめておきます
? 器に ? お野菜類を盛り ?をのせ ?をかけていただきます
からし ラー油など お好みで♪
☆ 温泉卵は ル・クルーゼの ソースパン(18cm)を使用して作っています
失敗なしの 綺麗な温泉卵が 簡単にできます

他種のお鍋の場合は 時間調節をしてお好みの加減をみつけてくださいね

ありがとうございます



励みになっています

これからの季節ぴったりですね(#^.^#)
旦那ラーメン大好きだし
いいかも~お野菜たっぷりでね。
旦那ラーメン大好きだし
いいかも~お野菜たっぷりでね。
マミー |
2009.06.11(木) 17:23 | URL |
【コメント編集】
こんばんは。
おおぉぉぉぉおおお!!
ジンたれですか!?お酢とジンたれではダメだなぁ、、、と先日思ったのですが、、、練りゴマがイイ仕事してるんですかねぇ。
いや、凄いっす。
リンク貼らせていただいてもよろしいですか?
ジンたれ、水菜、嬉しい要素が満載なんで、、、、。
おおぉぉぉぉおおお!!
ジンたれですか!?お酢とジンたれではダメだなぁ、、、と先日思ったのですが、、、練りゴマがイイ仕事してるんですかねぇ。
いや、凄いっす。
リンク貼らせていただいてもよろしいですか?
ジンたれ、水菜、嬉しい要素が満載なんで、、、、。

ryuji_s1さん

ムシムシした日が多くなりましたが
お疲れ出ていませんか?
私は 近頃 冷たいものを
いただくことが多くなりました

冷やし中華
お野菜もたっぷりいただけるので
いいですよね
11cmのエビを使ったら
もっと


ちい♪ |
2009.06.11(木) 21:13 | URL |
【コメント編集】

梅雨入りして
ムシ暑い日 ありますね

私は早くも
冷たいものを食すことが 多くなりましたよー

マミーさんの
旦那様 ラーメン大好きなんですね

お野菜たっぷり食べられて
いいかもしれません
暑い日に 冷たいものって
最高に美味しく感じますよね

ちい♪ |
2009.06.11(木) 21:15 | URL |
【コメント編集】

はい
ジンたれで 作ってみました

お酢+ジンたれは
あひる課長さん おっしゃるとおり

味が キョーレツ

どうにも よろしくありませんでした
そうなんです♪
練りゴマ 様々(笑)
マイルドになって コク 栄養もアップ
いい仕事してくれています
ドレッシングとしての 使いみちもありますね
プラス 自家製ラー油(カス入りで)(笑)
たたきキュウリ作ってみましたが
なかなかイケていました
えぇぇーーー!!!
よろしいのですか?
リンク とっても嬉しいです

ありがとうございます
ちい♪ |
2009.06.11(木) 21:21 | URL |
【コメント編集】
温泉卵のせ冷やし中華、、、
素晴らしい、、、
今、小腹がすいたので実に食べたくなっちゃいました。
これから最高ですね。

素晴らしい、、、
今、小腹がすいたので実に食べたくなっちゃいました。
これから最高ですね。

小腹がすいていた時間帯に
ご訪問ありがとうございます

革職人さん 温泉卵 お好きなんですか!

食べたくなってくださって
とっても嬉しいです

冷たいものをいただくことが多くなりました
これから ますます
美味しくなりますね

ちい♪ |
2009.06.12(金) 16:49 | URL |
【コメント編集】
コメントありがとうございます。
ちょうど娘から
冷やし中華のリクエストがあったところです。
焼肉のたれと酢と練りゴマでいいんですね。
さっそく作ってみなくちゃ。
卵をのせるのも新発見で~す。
ちょうど娘から
冷やし中華のリクエストがあったところです。
焼肉のたれと酢と練りゴマでいいんですね。
さっそく作ってみなくちゃ。
卵をのせるのも新発見で~す。
パン生地 |
2009.06.12(金) 16:51 | URL |
【コメント編集】


なんという タイミング!!!
お嬢さんから
リクエストが あったのですか

お野菜エキスたっぷりの焼き肉のタレで
簡単に タレ作れます

○食セットは 麺が いまひとつ。。。

好みの中華麺を選べるのも嬉しいです♪
パン生地さんの方も
だいぶ暑くなってきたのではないですか?
季節到来で
冷たいものが 美味しくなってきましたね

ちい♪ |
2009.06.12(金) 17:06 | URL |
【コメント編集】
冷やし中華の麺、買い置きしてあるんですが・・・
こさむくて中々料理できませ~~ん。
早く食べないと賞味期限が切れちゃう~
冷やし中華の食べられるような気温になりますように。。。
こさむくて中々料理できませ~~ん。
早く食べないと賞味期限が切れちゃう~

冷やし中華の食べられるような気温になりますように。。。

さよ |
2009.06.12(金) 18:51 | URL |
【コメント編集】

さよさんの方は
寒い日が続いているんですね

こちらは

冷たいものを 頻繁にいただいています

買い置きの冷やし中華
美味しくいただくために
お部屋


ちい♪ |
2009.06.15(月) 17:33 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
温泉卵のせ冷やし中華
美味しそう 素晴らしい冷やし中華
暑い日に最高ですね
ポチッと応援させていただきます
コメントありがとうございます
むきえび 素晴らしいエビです