2009.05.27 (Wed)
ヘルシーホワイトソースで
蕪は 根の部分は
ビタミンCを多く含んだ 淡色野菜
葉の部分は
カロテン ビタミンC 鉄 カルシム カリウム 食物繊維などが
豊富に含まれている緑黄色野菜と 分類されています
栄養豊富な葉っぱも一緒にいただきます
【カブと帆立のヘルシーホワイトソース煮】

材料
かぶ(大) 3個 (くし切り)
ホタテ(お刺身用) 10粒
(A) 牛乳 500cc
(A) 小麦粉 大さじ2
(A) 顆粒ブイヨン 小さじ1/2
ガーリックオイル
バター(無塩) 5g
塩 こしょう
作りかた
? 耐熱ボールに(A)を入れて 泡だて器で よーく混ぜます
? ラップなしで レンジで2分加熱し 取り出して 泡立て器で よーく混ぜます
再び レンジで 1分加熱 → よく混ぜる レンジ加熱1分 → よく混ぜる
。。。。の繰り返しで トロリとするまで♪
ふきこぼれないよう 様子を見ながら 加熱時間を調節してください
(ホワイトソースとして仕上げる場合は 最後にバターを加えます)
? フライパンにガーリックオイルをひき カブを焼いて 軽く塩 こしょうをして取り出しておきます
(完全に火がとおっていなくてよいです) 葉も軽く炒めて 取り出しておきます
? 帆立も ?と同じように 軽く両面を焼いて 取り出しておきます
? ?のフライパンに ?と ?を入れて カブがお好みの加減になるまで 弱火で煮て
?と バターを加えて 塩 こしょうで味をととのえます
お好みで あらびき黒こしょう ミックスペッパーなどをかけて♪
☆ レンジで作る【ヘルシーホワイトソース】は 小麦粉がダマになってしまう失敗がありません
バターは風味づけ程度♪ 分量を グッと 控えられてヘルシーです
帆立は ふっくら やわらかい状態でいただきたいので
?で火をとおしすぎないよう 温める程度にしています♪
ありがとうございます
励みになっています

葉の部分は

豊富に含まれている緑黄色野菜と 分類されています

栄養豊富な葉っぱも一緒にいただきます

【カブと帆立のヘルシーホワイトソース煮】

材料
かぶ(大) 3個 (くし切り)
ホタテ(お刺身用) 10粒
(A) 牛乳 500cc
(A) 小麦粉 大さじ2
(A) 顆粒ブイヨン 小さじ1/2
ガーリックオイル
バター(無塩) 5g
塩 こしょう
作りかた
? 耐熱ボールに(A)を入れて 泡だて器で よーく混ぜます
? ラップなしで レンジで2分加熱し 取り出して 泡立て器で よーく混ぜます
再び レンジで 1分加熱 → よく混ぜる レンジ加熱1分 → よく混ぜる
。。。。の繰り返しで トロリとするまで♪
ふきこぼれないよう 様子を見ながら 加熱時間を調節してください
(ホワイトソースとして仕上げる場合は 最後にバターを加えます)
? フライパンにガーリックオイルをひき カブを焼いて 軽く塩 こしょうをして取り出しておきます
(完全に火がとおっていなくてよいです) 葉も軽く炒めて 取り出しておきます
? 帆立も ?と同じように 軽く両面を焼いて 取り出しておきます
? ?のフライパンに ?と ?を入れて カブがお好みの加減になるまで 弱火で煮て
?と バターを加えて 塩 こしょうで味をととのえます
お好みで あらびき黒こしょう ミックスペッパーなどをかけて♪
☆ レンジで作る【ヘルシーホワイトソース】は 小麦粉がダマになってしまう失敗がありません
バターは風味づけ程度♪ 分量を グッと 控えられてヘルシーです

帆立は ふっくら やわらかい状態でいただきたいので
?で火をとおしすぎないよう 温める程度にしています♪
ありがとうございます



励みになっています

あひる課長 |
2009.05.27(水) 18:09 | URL |
【コメント編集】
ちい♪さん
カブと帆立のヘルシーホワイトソース煮
美味しそう 素敵なレシピです
体に優しいレシピですね
コメント有り難うございます
ポチッと応援です
カブと帆立のヘルシーホワイトソース煮
美味しそう 素敵なレシピです
体に優しいレシピですね
コメント有り難うございます
ポチッと応援です
カブとホタテのホワイトソースですか~。
実に美味しそうでね、、、、
そう言えばだいぶ長いこと
ホワイトソース系
食べてないな~。
御馳走になりたいです。
実に美味しそうでね、、、、
そう言えばだいぶ長いこと
ホワイトソース系
食べてないな~。
御馳走になりたいです。


こんにちは♪
またまたレンジ大活躍です(笑)
粉っぽさが残ってしまいましたか
フライパンで作るの なかなか難しい

レンジだと ダマにならず 粉っぽさなく
真っ白で なめらかなホワイトソースを
簡単に作ることができます

ちなみに 友人 近親に 家電メーカー勤務者は いません(笑)
蕪は ご実家の食卓に登場しない食材だったのでしょうか

それとも 興味の無い食材でしたか?(笑)

ホロホロに煮た蕪 美味しいですよね
生でも食せますし 火の通し加減で
全く違う食感を楽しめる 素敵なお野菜ですね

ちい♪ |
2009.05.28(木) 15:23 | URL |
【コメント編集】

ryuji_s1さん
カブと帆立のヘルシーホワイトソース煮
思いきり

ホワイトソースで作ってみました

そうですね

食後
胃に負担がかかった感じもなく
体に優しい感じがしました


ちい♪ |
2009.05.28(木) 15:26 | URL |
【コメント編集】

ホワイトソース系
ご無沙汰でしたか

最近食べていないなぁー と
思い出すきっかけになること
ありますよね

。。。で
思いきり 食べたいモードに
スイッチオンしちゃったり。。。ということも(笑)

こんな お料理でよろしければ♪
ふら~っと お立ち寄り下さい
。。。という距離でしたらね

ちい♪ |
2009.05.28(木) 15:29 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
ホワイトソースまでレンジでできちゃうんですか!?凄いですね〜、、、。
以前フライパンで作った時は炒めが足りなくて粉っぽくなってしまいましたが、レンジだと均一に熱せられるし、これは良いですねぇ。
蕪って子どもの頃にまったく食べなかった食材で、上京してから「煮た蕪」を食べるようになりまして、、、。
あの「ほろほろ」感がいいですよねぇ。