2009.04.24 (Fri)
旬の簡単炊き込みご飯
イカは低脂肪 低カロリー 高タンパクな食材です
豊富に含まれているタウリンは 疲労回復 コレステロール値の低下
血圧の正常化 中性脂肪の減少 動脈硬化の予防
肝臓強化などに
有効といわれています
中でも
丸ごといただけるホタルイカは 皮膚や粘膜を保護
眼精疲労などに有効な ビタミンA
血液と神経の健康を保つ働きをする ビタミンB12が
豊富に含まれています
内臓の旨味を存分に味わえる 炊き込みご飯を作りました
【ホタルイカの炊き込みご飯】

材料
米 2合
ホタルイカ 300g
(A) 味噌 大さじ1
(A) 酒 大さじ1
(A) かつお粉末 小さじ1
塩
みつば 1/2束
作りかた
? ホタルイカは 目と透明のスジ(キチン)を取り除いておきます
? (A)と 少量のお水をあわせて お味噌をといておきます
? 炊飯器に 洗ったお米を入れ ?+水で お好みの水加減にして お塩少々を入れて
全体を混ぜ ?をのせます
? 炊き上がったところに 刻んだみつ葉を混ぜ込みます
☆ お味噌の塩分によって お塩の加減をしています
ミツバの他
大葉や木の芽などにしても美味です 
ありがとうございます

励みになっています

豊富に含まれているタウリンは 疲労回復 コレステロール値の低下
血圧の正常化 中性脂肪の減少 動脈硬化の予防


有効といわれています
中でも


血液と神経の健康を保つ働きをする ビタミンB12が

内臓の旨味を存分に味わえる 炊き込みご飯を作りました

【ホタルイカの炊き込みご飯】

材料
米 2合
ホタルイカ 300g
(A) 味噌 大さじ1
(A) 酒 大さじ1
(A) かつお粉末 小さじ1
塩
みつば 1/2束
作りかた
? ホタルイカは 目と透明のスジ(キチン)を取り除いておきます
? (A)と 少量のお水をあわせて お味噌をといておきます
? 炊飯器に 洗ったお米を入れ ?+水で お好みの水加減にして お塩少々を入れて
全体を混ぜ ?をのせます
? 炊き上がったところに 刻んだみつ葉を混ぜ込みます
☆ お味噌の塩分によって お塩の加減をしています
ミツバの他


ありがとうございます



励みになっています

あひる課長 |
2009.04.24(金) 17:08 | URL |
【コメント編集】
ちい♪さん
ホタルイカの炊き込みご飯
美味しそうです
旬ですね
ホタルイカのパスタも美味しいですね
ホタルイカの炊き込みご飯
美味しそうです
旬ですね
ホタルイカのパスタも美味しいですね

こんばんは♪
カニ=毛ガニ 最高ー(また言ってる?!(笑)) であるように
私にとってホタルイカは

あひる課長さん 沖漬けは
おつまみで いただいているんでしょう?
お酒 すすみますよねー

タウリン=肝臓


ぶふふっ

いえいえ
ジンたれ 華味 創作j料理
楽しみにしていまーす

ラベルを貼ったボトル いつ登場するかと
楽しみにしているんですよー^^
ちい♪ |
2009.04.24(金) 22:06 | URL |
【コメント編集】

実は
炊き込み

パスタ パスタ

思っていたんです(笑)

近々 ryuji_s1さんの
ホタルイカのパスタレシピ 登場しそうですか?
。。というか
是非 登場させてください

お願いします
楽しみにしています

ちい♪ |
2009.04.24(金) 22:09 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.04.25(土) 00:26 | |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
これまた美味しそうな「イカ飯」ですね。
ホタルイカの沖漬けはたまに食べますが、タウリンがいっぱいなんですねぇ。
なるほど。
できるだけ食べるようにしたいと思います。
味噌味の炊き込みご飯ってなかなか見ないですね。
僕も炊き込みご飯やってみようかな、、、、ジンたれか華味で、、、。
(毎度毎度ですみません、、)