2009.03.31 (Tue)
銀だらの野菜蒸し
カルシウムの
吸収率が良くなるように 材料を組み合わせています 
そして。。。
鉄鍋を使用して 鉄分の吸収もしちゃおう♪ と (笑) 
お鍋から溶け出た鉄分は お野菜のビタミンCと一緒に摂ることで 吸収率アップ
鉄分が不足すると
貧血 めまい 疲労 頭痛 思考力の低下など おこりますものね。。。
普通のお鍋 土鍋 フライパンなどを使用して お手軽に作れます
【銀だらの野菜蒸し】

材料
銀だら 2切れ
白菜 1/2カブ弱くらい
肉厚しいたけ 3枚
長ねぎ 1本
絹ごし豆腐 1丁
柚子 (なくてもOK)
<味噌だれ>
味噌 大さじ1強
みりん 大さじ1/2
酒 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
かつお粉末 小さじ1
作りかた
? <味噌だれ>の材料を あわせておきます
使用する お味噌によって違いがありますので 調味料の加減は お好みで♪
? 材料を 食べやすい大きさに切ります
? お鍋の底に 白菜の軸をひき お豆腐を除く 他の材料を重ねていきます
一番上は白菜の葉でフタをするようにして ?を ところごころに
チョンチョン♪ と のせます
? フタをして 最初は強火 チリチリ♪と音がしてきたら 弱火にして じっくり蒸します
(卓上コンロを使用しています)
? ?のカサが減って クタッとしてきたら 片側に寄せ お豆腐を加えて煮ます
☆ 材料からたっぷり出た水分
その汁気が 一番 美味しいところですので ご飯を入れて
おじやに
お豆腐を少し残した状態で ご飯を入れて
混ぜまぜー
絶品
ねこまんま です
(笑)
ありがとうございます
ポチッ♪ ポチッ♪
感謝しています


そして。。。


お鍋から溶け出た鉄分は お野菜のビタミンCと一緒に摂ることで 吸収率アップ

鉄分が不足すると
貧血 めまい 疲労 頭痛 思考力の低下など おこりますものね。。。

普通のお鍋 土鍋 フライパンなどを使用して お手軽に作れます

【銀だらの野菜蒸し】

材料
銀だら 2切れ
白菜 1/2カブ弱くらい
肉厚しいたけ 3枚
長ねぎ 1本
絹ごし豆腐 1丁
柚子 (なくてもOK)
<味噌だれ>
味噌 大さじ1強
みりん 大さじ1/2
酒 大さじ1/2
砂糖 小さじ1
かつお粉末 小さじ1
作りかた
? <味噌だれ>の材料を あわせておきます
使用する お味噌によって違いがありますので 調味料の加減は お好みで♪
? 材料を 食べやすい大きさに切ります
? お鍋の底に 白菜の軸をひき お豆腐を除く 他の材料を重ねていきます
一番上は白菜の葉でフタをするようにして ?を ところごころに
チョンチョン♪ と のせます
? フタをして 最初は強火 チリチリ♪と音がしてきたら 弱火にして じっくり蒸します
(卓上コンロを使用しています)
? ?のカサが減って クタッとしてきたら 片側に寄せ お豆腐を加えて煮ます
☆ 材料からたっぷり出た水分

その汁気が 一番 美味しいところですので ご飯を入れて

お豆腐を少し残した状態で ご飯を入れて

絶品


ありがとうございます





ポチッ♪ ポチッ♪

このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.03.31(火) 23:18 | |
【コメント編集】
お味噌の乗ってる感じも凄く美味しそうで、
凄い食べたいです。
これで一杯やって、最後に、お・じ・や、、、
そりゃ極上ですね~。
凄い食べたいです。

これで一杯やって、最後に、お・じ・や、、、
そりゃ極上ですね~。

野菜やお豆腐の水分だけで蒸し
栄養たっぷりのお汁にご飯をいれて
残さず食べる。
なんてエコなお料理でしょう。
グー
しかも身体にいい。
さすがです。
絶対食べるべきですね。
栄養たっぷりのお汁にご飯をいれて
残さず食べる。


なんてエコなお料理でしょう。

しかも身体にいい。
さすがです。
絶対食べるべきですね。

パン生地 |
2009.04.01(水) 00:04 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。
蒸し鍋ですねぇ〜美味しそうです。
僕もたまにやってたんですが、、、そういえば今年はやってないなぁ、蒸し鍋。
絶品ねこまんまが非常に非常〜に気になります。
美味しそう、、、。
蒸し鍋ですねぇ〜美味しそうです。
僕もたまにやってたんですが、、、そういえば今年はやってないなぁ、蒸し鍋。
絶品ねこまんまが非常に非常〜に気になります。
美味しそう、、、。
あひる課長 |
2009.04.01(水) 12:17 | URL |
【コメント編集】

お返事が遅くなり 申し訳ありませんでしたm(__)m
アハハッ ^^;
危険信号ですか?!
いえいえ
nebanebaさんのように
日頃から身体を

そう簡単にメタボ様の お誘いはございません(笑)

両国からは 「まだまだ遠い!」と
強制送還


御品書きは
生活習慣病予防を心がけたものとなっておりますので
安心してお召し上がりくださいませ

御酒は 持込自由となっておりますが

何か添えましょうか

ちい♪ |
2009.04.03(金) 18:31 | URL |
【コメント編集】

お返事が遅くなり 申し訳ありませんでしたm(__)m
火にかける前の写真で良かったかもしれません

出来上がりは
お鍋の中で 具材クタクタ

美味しいのですが 見た


一杯やって 〆の おじや でした

ねこまんま 最高です

ちい♪ |
2009.04.03(金) 18:34 | URL |
【コメント編集】

お返事が遅くなり 申し訳ありませんでしたm(__)m
そうかぁ

まったく意識していなかったのでビックリ

これも エコといえば エコですねー

素敵なことを言ってくださって
ありがとうゴザイマス

手間をかけずに 美味しく食べたい
。。。というだけだったんですけどね

パン生地さんらしい視点のコメント
とっても嬉しいです♪ ありがとう

ちい♪ |
2009.04.03(金) 18:36 | URL |
【コメント編集】

お返事が遅くなり 申し訳ありませんでしたm(__)m
蒸し鍋 よく作られているんですね

あひる課長さんは本当にお料理好きなんですね

いつも色々と 工夫されていて
感心しています

材料を入れて 蒸しあがるのを待つだけ
栄養を逃がさず 簡単&美味しいですよね

これは 何といっても
お豆腐まーぜ混ぜの
絶品

ニャンコもワンコもヒトも

美味しーいです

ちい♪ |
2009.04.03(金) 18:39 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
メタボ増幅に加速度がつく
このような美味に毎日接したら
私は両国への強制移住の刑
この歳での入門はお許しください。
でもいただきます。
すみませんが御酒も添えていただけますでしょうか。