2009.03.01 (Sun)
あっさりコックリ肉味噌麺


お手軽レンジ加熱で


トローンとした温泉卵



【あっさりコックリ肉味噌麺】

材料 (1人分)
中華麺 1玉
卵 1個
キャベツ 2枚 (ざく切り)
にんじん 1/3本 (せん切り)
(A) 長ねぎ 5cm (粗いみじん切り)
(A) しょうが 少々 (みじん切り)
サラダ油
(B) 水 350cc
(B) 顆粒鶏ガラスープ 小さじ1/2
(B) 帆立だし 小さじ1/2
豚ひき肉 70g
玉ねぎ 1/4個 (みじん切り)
しょうが 少々 (みじん切り)
(C) 紹興酒 または 日本酒 小さじ1
(C) トウバンジャン 少々
(C) テンメンジャン 大さじ1/2
(C) XOジャン 少々 (なくても)
(C) しょう油 小さじ1/2
きぬさや (茹でておく)
塩 こしょう
ラー油
作りかた
? お鍋に 常温にした卵 卵が完全につかる程度の分量の沸かしたてのお湯を入れて
フタをして15分おきます。 取り出して冷水につけておきます (温泉卵)
? 耐熱容器に キャベツとにんじんを入れてラップをして レンジで3-4分加熱します
? お鍋に サラダ油 (A)を入れ 香りをだすように炒め (C)加えて
こしょう少々で味をととのえ スープを作っておきます
? フライパンを熱して 油をひかずに 豚ひき肉 玉ねぎ しょうがを炒め (C)を入れ
塩 こしょうで味をととのえます
? 器に ? 茹でたての麺を入れてひと混ぜし ? ? ?を盛りつけます
ラー油をかけていただきます(お好みで)
☆ 温泉卵は ル・クルーゼの ソースパン(18cm)を使用して作っています


2ポチッ

感謝しています



そのうち「ちい♪さん」に相談しようと思っていたんです。
何が・・・って 温泉卵の作り方です。
ワタシはル・クルーゼのお鍋を火にかけて沸騰させその中に
卵を入れていたんです。10分ほどたって開けてビックリ
完熟卵~。
笑ってください
別に沸かしたお湯をル・クルーゼに入れるのね。
これで悩み解決
早速作りま~~す。
何が・・・って 温泉卵の作り方です。
ワタシはル・クルーゼのお鍋を火にかけて沸騰させその中に
卵を入れていたんです。10分ほどたって開けてビックリ

笑ってください

別に沸かしたお湯をル・クルーゼに入れるのね。
これで悩み解決

早速作りま~~す。
さよ |
2009.03.01(日) 19:15 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.03.01(日) 19:19 | |
【コメント編集】
この間中華街へ行って、生めんをたくさん購入。
まだ1食分あるので、こんな感じにしてみようかな~
まだ1食分あるので、こんな感じにしてみようかな~

きんたろう |
2009.03.02(月) 00:27 | URL |
【コメント編集】
こんにちは。
さすがちい♪さんですね。
僕がつくる肉味噌なんて
ジンたれ入れるくらいです(笑)
温泉たまご、イイ事を聞きました。ありがとうございます。
是非つくらなきゃですね、、、。
さすがちい♪さんですね。
僕がつくる肉味噌なんて
ジンたれ入れるくらいです(笑)
温泉たまご、イイ事を聞きました。ありがとうございます。
是非つくらなきゃですね、、、。

肉味噌だけ

。。。にしようかな?と 思いつつ
ついつい お野菜たっぷり
入れたくなっちゃうんですよー


ちい♪ |
2009.03.02(月) 12:07 | URL |
【コメント編集】

笑いませんよー

私も ちょうど良い加減の温泉卵を作るために
試行錯誤した結果
この方法にたどりつきましたので

でも 想定外の卵は
さよさん さぞかしビックリ


ル・クルーゼを使用して。。。
と 書こうかどうしようか?迷ったのですが
お役にたつ情報で 良かったです

ちい♪ |
2009.03.02(月) 12:34 | URL |
【コメント編集】


いいなぁー

中華街の生めん♪
美味しかったでしょうねー

残り1食
後悔のない食べ方しないとね

(大袈裟

ちい♪ |
2009.03.02(月) 12:39 | URL |
【コメント編集】

こんにちは♪
ジンたれで作る肉味噌
間違いなく



最近 ジンたれで
こんな? あんな? お料理にしたら 美味しいかも?
。。。なんて 考えちゃってますよー(笑)
どういたしましてデス(#^.^#)
温泉卵って 幸せ気分

私だけかな?


ちい♪ |
2009.03.02(月) 12:50 | URL |
【コメント編集】
温泉卵。。。大成功で~す
パカっと割った時トロ~ンとした卵が現れました\(^o^)/
ありがとうございました
だし汁を作り 普通にいただきました

パカっと割った時トロ~ンとした卵が現れました\(^o^)/
ありがとうございました

だし汁を作り 普通にいただきました

さよ |
2009.03.02(月) 19:32 | URL |
【コメント編集】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.03.02(月) 23:22 | |
【コメント編集】

おぉーーー!!!




良かったですーヽ(^。^)ノ
>パカっと割った時トロ~ン。。。
↑
その瞬間 すっごく伝わってきました

嬉しい ご報告を ありがとうございました

ちい♪ |
2009.03.03(火) 13:45 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
きちんと栄養もありそうだし、、、
麺類でも、これならしっかりご飯に
なりますね。