2009.02.17 (Tue)
聖護院大根のソテー
見た目 巨大なカブのような
聖護院大根 
普通の大根より やわらかく 甘味があり
とろけるような食感です
高タンパク 低脂肪 コレステロール値を低下
させ
動脈硬化 高血圧 血栓 大腸ガンの予防などに有効な食材といわれているエビと
バター風味のソテーにしました
【聖護院大根のソテー えび葉っぱソース】

材料
聖護院大根 (1cmの厚さ・葉っぱは粗く刻む)
えび 150g (粗く刻む)
酒 大さじ1
バター
塩 こしょう
水 100cc
だししょう油 or めんつゆ 大さじ1
水とき片栗粉
作りかた
? えびに お酒をまぶしておきます
? 耐熱皿に 聖護院大根を並べ ラップをして 竹串が すっと通る程度まで レンジで加熱します
? ?に 軽く 塩 こしょうをして フライパンにバターをひき 両面に焼き色をつけ
お皿に取り出しておきます
? ?のフライパンに 葉っぱを入れて 軽く炒め 水 だししょう油を加え 沸騰したら
?を入れて火を通し 水とき片栗粉で トロミをつけ ?にかけます
いつも
2ポチッ
の応援クリック
感謝しています


普通の大根より やわらかく 甘味があり

高タンパク 低脂肪 コレステロール値を低下

動脈硬化 高血圧 血栓 大腸ガンの予防などに有効な食材といわれているエビと
バター風味のソテーにしました

【聖護院大根のソテー えび葉っぱソース】

材料
聖護院大根 (1cmの厚さ・葉っぱは粗く刻む)
えび 150g (粗く刻む)
酒 大さじ1
バター
塩 こしょう
水 100cc
だししょう油 or めんつゆ 大さじ1
水とき片栗粉
作りかた
? えびに お酒をまぶしておきます
? 耐熱皿に 聖護院大根を並べ ラップをして 竹串が すっと通る程度まで レンジで加熱します
? ?に 軽く 塩 こしょうをして フライパンにバターをひき 両面に焼き色をつけ
お皿に取り出しておきます
? ?のフライパンに 葉っぱを入れて 軽く炒め 水 だししょう油を加え 沸騰したら
?を入れて火を通し 水とき片栗粉で トロミをつけ ?にかけます


2ポチッ

感謝しています



このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.02.17(火) 19:40 | |
【コメント編集】
これまた美味しそうで
またまたつまみにもってこいかな
バターを使って、、、、
ん~食べたいです。

またまたつまみにもってこいかな

バターを使って、、、、
ん~食べたいです。


そうですね♪
聖護院といえば
真っ先に 千枚漬け 思い浮かびますね

(実は お漬物も 仕込んであります(#^.^#))
とろけるようなやわらかさと

えび&バターと よく合っていました
エビ大好き♪saku.y@さんも そうかもしれませんが
どう お料理しても
好きなモノは 好きなんですよね


アハハッ

やっぱりバレちゃいますかー




ちい♪ |
2009.02.18(水) 13:45 | URL |
【コメント編集】
これ、今年の学校のバザーで売ってたんですけど、結構残っちゃって・・
食べ方がわからず、私も買わなかったんですけど、買えばよかった・・
食べ方がわからず、私も買わなかったんですけど、買えばよかった・・
きんたろう |
2009.02.22(日) 19:22 | URL |
【コメント編集】

えーーー!!!
残ってしまったんですかー!!!
バザー=安価

確かに 食べ方のわからないモノに
手は出さないかもしれませんね


ちい♪ |
2009.02.23(月) 15:22 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
たまに見かけても、ちょっとお高いので
なかなか手が出せないでいます(^ ^;
エビとバターでコクのあるお味に仕上がってそう!!
いい匂いが漂ってきそうです!!
エビ、大好きです♪大きくてプリプリですね。
やわらかい大根と一緒に頂いたら、ほっぺが落ちるんだろうな~