2009.02.01 (Sun)
ミンチボールの長芋あん
ポッテリとした お出汁のきいた長芋あんを
たっぷりからめて いただきます
ミンチボールの歯ごたえが 楽しいです
【ミンチボールの長芋あん】

材料
真鯛 100g
鶏ささみ 1本
(A) ぎんなん 10粒
(A) にんじん 1/2本
(A) れんこん 6cm
(A) エリンギ 1本
(B) しょうが 少々 (すりおろし)
(B) 酒 大さじ1
(B) 味噌 小さじ1
(B) 片栗粉 大さじ1
長芋 10cm (すりおろし)
ほうれん草 1/3 (2cmくらいの長さ)
白だし 大さじ1
水 90cc
吉野葛または片栗粉
作りかた
? (A)は 同じくらいの大きさの 粗いみじん切りにします
? 真鯛と鶏ささみは 包丁でたたいておきます
(フードプロセッサーでも♪)
? ?に (A)(B)を加えて よく混ぜ 丸く成型します
? 2cmほど油を入れたフライパンの中で ?を ころがしながら 揚げます
? お鍋に 水と白だしを入れ 沸騰したら ほうれん草を入れてさっと煮て
長芋を加え 吉野葛を水でといたもので ポッテリ♪と仕上げます
? ?の上に ?をかけます
いつも
2ポチッ
の応援クリックが
励みになっています
たっぷりからめて いただきます

ミンチボールの歯ごたえが 楽しいです

【ミンチボールの長芋あん】

材料
真鯛 100g
鶏ささみ 1本
(A) ぎんなん 10粒
(A) にんじん 1/2本
(A) れんこん 6cm
(A) エリンギ 1本
(B) しょうが 少々 (すりおろし)
(B) 酒 大さじ1
(B) 味噌 小さじ1
(B) 片栗粉 大さじ1
長芋 10cm (すりおろし)
ほうれん草 1/3 (2cmくらいの長さ)
白だし 大さじ1
水 90cc
吉野葛または片栗粉
作りかた
? (A)は 同じくらいの大きさの 粗いみじん切りにします
? 真鯛と鶏ささみは 包丁でたたいておきます
(フードプロセッサーでも♪)
? ?に (A)(B)を加えて よく混ぜ 丸く成型します
? 2cmほど油を入れたフライパンの中で ?を ころがしながら 揚げます
? お鍋に 水と白だしを入れ 沸騰したら ほうれん草を入れてさっと煮て
長芋を加え 吉野葛を水でといたもので ポッテリ♪と仕上げます
? ?の上に ?をかけます


2ポチッ

励みになっています



このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.02.01(日) 16:16 | |
【コメント編集】
とても手のかかったお料理…
その分、美味しいんでしょうね~(^ ^)
こんな一品、誰か作って食べさせてくれないかな~?
と、思ってしまいます。
でも誰も作ってくれないし、すごく食べてみたいので、
「やる気モード」のときに、チャレンジしてみたいです!!

その分、美味しいんでしょうね~(^ ^)
こんな一品、誰か作って食べさせてくれないかな~?
と、思ってしまいます。
でも誰も作ってくれないし、すごく食べてみたいので、
「やる気モード」のときに、チャレンジしてみたいです!!
こんばんは。
あざやかな緑はほうれん草でしたか。
なんだかボリュームありながら、ヘルシーな感じですね。
鳥団子はよく作りますが、これも勉強になります。
本当にありがとうございます。
とりあえず、まず自炊します。
最近、飲みが多いので、、、。
あざやかな緑はほうれん草でしたか。
なんだかボリュームありながら、ヘルシーな感じですね。
鳥団子はよく作りますが、これも勉強になります。
本当にありがとうございます。
とりあえず、まず自炊します。
最近、飲みが多いので、、、。

材料の数が多いので
手がかかっているように
見えるかもしれませんが

実際は そうでもないんですよー

そういえば この日は
少しだけ やる気モード



ちい♪ |
2009.02.02(月) 12:58 | URL |
【コメント編集】

最近



気の合うお仲間と
楽しい時間を過ごされていたのですね

あざやかな緑。。。
怪しかったでしょうか


ボリューム感あるのですが
意外とヘルシーなんですよー

ちい♪ |
2009.02.02(月) 13:08 | URL |
【コメント編集】
ミンチボールも大好きですが
長芋はもっと好き
そばでもとろろ系が大好きなので、、、
意外な組み合わせに驚きです。
食べたい、、、
長芋はもっと好き

そばでもとろろ系が大好きなので、、、
意外な組み合わせに驚きです。
食べたい、、、


そうです

お出汁のきいた お蕎麦のとろろ系


新たなことに気がつかせて下さって ありがとうございます

意外な組み合わせなんですが

とっても

ちい♪ |
2009.02.03(火) 15:26 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |