2009.01.24 (Sat)
しじみ煮麺

食べながら 体のケアもね

お素麺は 別茹でしないので 手間要らずです

しじみは 肝機能の向上 二日酔い防止 疲労回復 貧血 動脈硬化の予防などに
効果があるといわれています

旨味成分がコレステロールを抑えるパワーを発揮する

。。。という

【しじみ煮麺】

材料
しじみ 100g
素麺 1束
長ねぎ 1/2本 (小口切り)
水 500cc
(A) 昆布茶 小さじ1/2
(A) 酒 大さじ 1/2
ほうれん草 (茹でたもの)
柚子
作りかた
? お鍋に 水と しじみを入れて火にかけます
煮立ってくるとアクが出てきますので 取り除きます
? ?に (A) 長ねぎ お素麺 を入れ お好みの麺の加減にします
? ほうれん草と 柚子をのせて♪
**~ 何かの お役に立ちましたか




↓ ↓
お手間をとらせて 誠に恐縮m(__)mですが
2ポチッ

はしゃぎまくります



このコメントは管理人のみ閲覧できます
|
2009.01.24(土) 18:05 | |
【コメント編集】
とってもステキなブログ発見です
ウチのオット、完全なるメタボで高血圧&高脂肪の
飲んでます
塩分・油分控えめ、お野菜たくさん…いろいろ心掛けてますが
なかなか血圧、体重下がりません。
美味しそうなレシピブログはたくさんあるけど
なかなかヘルシーなレシピブログは出会えなくて
ちい♪さんのブログを発見して「キター
」って感じです
イロイロお勉強させて頂きます

ウチのオット、完全なるメタボで高血圧&高脂肪の


塩分・油分控えめ、お野菜たくさん…いろいろ心掛けてますが
なかなか血圧、体重下がりません。
美味しそうなレシピブログはたくさんあるけど
なかなかヘルシーなレシピブログは出会えなくて
ちい♪さんのブログを発見して「キター


イロイロお勉強させて頂きます

飲んだ後じゃなくても、食べたいですね~(^ ^)
シジミってしばらく食べていません
産地が遠いせいもあるかと思いますが、こんな立派なシジミ、
なかなか見かけないです。
トマトスープ、早速作りました!
大豆の代わり(?)に折ったパスタを入れちゃいました。
キャベツがちょっと苦手な娘が、「おいし~」って喜んで食べていました。
リピ決定です♪
今度は大豆、入れますね(^^
(完食したため、リゾットはできませんでした
)
シジミってしばらく食べていません

産地が遠いせいもあるかと思いますが、こんな立派なシジミ、
なかなか見かけないです。
トマトスープ、早速作りました!
大豆の代わり(?)に折ったパスタを入れちゃいました。
キャベツがちょっと苦手な娘が、「おいし~」って喜んで食べていました。
リピ決定です♪
今度は大豆、入れますね(^^
(完食したため、リゾットはできませんでした

まるっきり僕の為にあるようなメニューですね
飲んだあとに軽くこうゆうのがあると
至福の時なんですよね~
ところで失敗してないか、、、
気を使っていただき、お世話かけます

飲んだあとに軽くこうゆうのがあると
至福の時なんですよね~

ところで失敗してないか、、、
気を使っていただき、お世話かけます

そのまま茹でちゃってるのがいいですよね~
やはり手間が省けるのはうれしい
昆布茶をいれるんですね~
なるほど!
やはり手間が省けるのはうれしい

昆布茶をいれるんですね~
なるほど!
きんたろう |
2009.01.24(土) 23:10 | URL |
【コメント編集】

ありがとうございますm(__)m
誰かの何かのお役にたてれば。。。という気持ちで
始めたブログですので
お言葉 とても嬉しいです

フジコさんの 日常のご苦労 お察しします
我が家も 主人の健康状態がきっかけで
このような食生活に。。。(^^ゞ
生活習慣病の予防に 日々 奮闘しています

こちらこそ 色々と教えていただきたいです

よろしくお願いします♪
ちい♪ |
2009.01.25(日) 14:19 | URL |
【コメント編集】

このシジミ
確かに 立派だったのですが
大味で

うーん(ーー;)。。。という感じでした
トマトスープ 早速作ってくださって ありがとうございます

パスタ入れちゃいましたか

私も ときどき やるのですが
以前 やったときに 食べるタイミングを損なってしまったら
スープを含みすぎたパスタが
大変なことになってしまって

キャベツの苦手な お嬢様が 喜んでくださったとのこと
とっても嬉しいです

いつも ご報告 ありがとうございます

ちい♪ |
2009.01.25(日) 14:31 | URL |
【コメント編集】

飲んだ後って
〆に何か
欲しくなりますよねー

温かい お汁気のあるものは
ホットしますね

シジミで肝機能アップ

美味しく 飲みまっす!(笑)

ちい♪ |
2009.01.25(日) 14:40 | URL |
【コメント編集】


そのまま 茹でちゃいます

1つのお鍋で
洗い物も少なくてすみますね(笑)
昆布茶は お手軽に使えるので
大好きです

ちい♪ |
2009.01.25(日) 14:46 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |