2008.12.12 (Fri)
しめじ入り 柚子大根

正体は 赤い大根 (中は真っ白です)

いつもの 白と茶+ちょっと黄の 地味な色のお漬物が 可愛いらしく変身しました

【しめじ入り 柚子大根】


うっかり切ってしまって

形は 普通の大根と同じです

材料
大根 800g
塩 8g
しめじ 100g (バラバラにしておく)
(A) 水 120cc
(A) 塩 5g
(A) 砂糖 20g
(A) 酒 大さじ 1/2
(A) 昆布茶 小さじ1/2
(A) 顆粒かつおだし 小さじ1/2
(A) かつおぶし 5g (だしパックに入れる)
酢 50cc
柚子 1個
作りかた
? 大根は 薄いいちょう切りにして 塩をまぶして 漬物容器に入れ 一晩つけます
? お鍋に (A) しめじを入れて 沸騰したら弱火にして 1-2分 煮ます
火をとめて お酢を加え 冷ましておきます
? ?の水気をしぼり ?と 柚子のしぼり汁と皮(適量)を入れて漬けます
(かつおぶしは しぼって取り出します)
☆ 翌日以降が 味がしみこんで 美味

ポチッ♪と よろしく






さよ |
2008.12.12(金) 14:48 | URL |
【コメント編集】
おひさしぶりで~す。
赤いけど普通の大根と同じ大きさだって・・・。
ラディッシュかと思った。
柚子がいいですね~。
赤いけど普通の大根と同じ大きさだって・・・。
ラディッシュかと思った。
柚子がいいですね~。

はい

産直コーナーで 出会いました

お漬物らしくない感じ


ピンク色になっているでしょうか?

お酢の分量が少しなので。。。



そうなんです

普通の大根と 変わりない大きさ!(笑)
ふふっ そうですね

大根。。。といわなければ
ラディッシュの お漬物に


なんて可愛らしいお漬物
綺麗な色の大根ですね(^ ^)初めて見ました!
連れて帰った「赤いお野菜」正体は、この大根だったんですね!
お味付けも美味しそうです!食べたいな!

綺麗な色の大根ですね(^ ^)初めて見ました!
連れて帰った「赤いお野菜」正体は、この大根だったんですね!
お味付けも美味しそうです!食べたいな!
saku.y@ |
2008.12.12(金) 18:24 | URL |
【コメント編集】
青いトマトの件ですが。。。ピクルスにすると美味しいそうですよ。
チョット調べてみました
甘さは無いけど 香りはしっかりあるので。。。利用法はあるものですね。
チョット調べてみました

甘さは無いけど 香りはしっかりあるので。。。利用法はあるものですね。
さよ |
2008.12.12(金) 20:18 | URL |
【コメント編集】

そうでーす♪
赤いお野菜の正体は 大根でしたー

可愛いですよね

お味は 普通の大根と同じです

旦那様が どこかで出会ったら
連れ帰ってきそうな気がします

ちい♪ |
2008.12.13(土) 13:29 | URL |
【コメント編集】

わぁ~

わざわざ ありがとうございます

ピクルスですかーーーーー


ビックリ ビックリ

想像もしませんでした!

どんなお味になるのでしょうね?
少量で 試してみたいです

ちい♪ |
2008.12.13(土) 13:40 | URL |
【コメント編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |
シメジも入ってサラダ感覚の漬物ねっ
甘酢漬けだったら今頃は大根がピンク色に変身していると思うわ